■ ヒルクライム履歴 ■

2020/01/01〜2020/01/31
------------------------------------------------------------------
20191231(火) 
20191231_01.gif 7時過ぎにはペンチャンが娘家族を関空へ送り出して〜
息子家族と散歩しペンチャンが戻ると熊取の蕎麦よしの
へ〜30分ほど並んで昼食済ませ田治米に戻ると息子達は
トンボ池公園へ〜その間に掃除し直し夕食・風呂のあと
大晦日だしペンチャンは紅白を観に奥へ行き〜独り残り
ドキュメンタリー番組に続いて「愛を科学する」という
抱擁ホルモン(オキシトシン)がストレスレベルを下げ
人間を健康にし、子供への愛情を高めると云う研究結果
の放送観てると〜能動的にその分泌を促すコトもできる
らしく〜脳と心臓を鍛えることが基本みたいで〜年越〜

20191230(月) 
20191230_01.gif 7時半過ぎに孫達に起こされるまでグッスリ眠れたし〜
小学1年の初孫が2歳になった従兄弟と遊んでくれて〜
朝から晩まで殆どネット見てうとうとする一日でした〜
けずりん(徳島の鉄工所のおっさん)のYoutube動画で
「焼きバメ」と云う技術を知りました〜詳しくは動画を
見て頂けば〜内径より外形が小さい鉄を嵌めるのですが
強力なプレスで抜かない限り外れるコトは無いそうで〜
底知れない先達の知恵に脱帽〜いよいよ明日は大晦日〜
けずりん「焼きバメを使うと便利ですよ」


20191229(日) 
20191229_01.gif 朝ゆっくり目覚めるとペンチャン達は朝食済ませてて〜
娘家族も手伝ってくれて風呂場や洗面を磨き〜昼食後は
小学1年になった孫と岡山公園グランドでフリーキック
を3本づつ交代交代蹴ってると自分の齡を再認識(悲)
右足の大腿直筋が痛すぎて蹴れず左足で暫く続行するも
股関節まで痛み出したので1時間半ほどでギブアップ〜
田治米に戻り湿布貼りつつ娘に話すと 昨日もサッカー
練習して今日も出来てるだけ立派やわぁ
 夕方には息子
家族も到着して早めに猪・牛・鯨の3種焼き肉で乾杯〜


20191228(土) 
20191228_01.gif 7時に起きて〜焼き立てパンドミ切り珈琲沸かしてると
孫達がスクランブルエッグ焼いてくれ〜ピザトースト+
味噌汁+各々飲み物の朝食済ませ〜ペンチャンの運転で
蕎原の下にある「ほの字の里」へ芝生でサッカー遊びし
昼前に田治米へ戻り昼食済ませ孫を散髪に連れて行き〜
戻って開放されサーバー外部接続やセキュリティ調べて
以前テストしたWEBサーバー構築ツールを思い出し〜
もう一度調べ直すと手持ちのパソコンを組み合わせれば
レンタルサーバー借りなくても自宅でサーバー立ち上げ
られそうで〜そうなれば容量も無制限で言うこと無し〜

20191227(金) 
20191227_01.gif 孫たちが遊びに来る時にバタバタといろいろ重なって〜
無料レンタルサーバーの容量が満杯で更新できなくなり
サイズの大きな大きな過去画像は圧縮率上げ再アップし
記帳表は二値化してJPEG→GIF に変換〜それに伴いHTML
をCrescent_Eve(エディター)で書き直してます(汗)
時間のある時に有料レンタルサーバーに切り替え容量の
制限から逃れようと思ってますが〜組み込みスクリプト
などがサーバー側の制約に触れないか検証が必要なので
暫くはご勘弁を(悲) 画像は二値化GIF記帳表です


20191226(木) 
20191226_01.jpg 朝から降ったり止んだりの予報ながら5時半前に起き〜
珈琲沸かし焼き立てパンドミ冷ましつつ焼いた丸餅3個
入り味噌汁飲んでるとペンチャンも揃いホットドックを
半分づつとギー&パンドミの朝食済ませると2階と3階
を息子と娘家族が泊まれるよう片付けかけるもスペース
が足らず〜押入れにハンガー全部吊るせるステンレスの
物干し竿を目一杯拡げて両端を壁に固定する穴開き腕と
真ん中で支える刺股柱を木工で造り服を吊るしまくると
自転車類を3階に上げ何とか寝床と遊び場を確保(汗)


20191225(水) 蕎原/蕎原
20191225_01.jpg 5時前目覚め早すぎると目をつぶり目を開けると8時で
サンタクロース来なくて散々苦労す(サンザクロース)
なんちゃってゴロ浮かべつつ珈琲沸かし3種ドッグ焼い
てるとペンチャンも揃い+味噌汁の朝食済ませ10時36分
出発すると〜馬駈橋渡ったファミマ前の辻が電線工事で
大西の地車庫前へ迂回〜バーハンドルに横置きのSTI
レバーが跳ね上がり気味でどうしても手首が痛くなるも
レバーはハンドルのカーブ部分にしか固定できないので
アングルを組み合わせる以外にこういう方法しかなくて
手の置き方をあれこれ工夫しつつ走り河合町過ぎ高架下
温度計は15℃で七分袖ルックにして〜蕎原第二駐車場でトイレ借り保温コーヒー少し飲んで登ると〜
1本目の山頂は独りでペンチャンおにぎり1個食べ気温8℃で暖かいもののアームウォーマーとWB
にシンサレート防寒手袋で塔原へ下ると中腹過ぎて元気な竹綱Jrさん、少し遅れて笑顔の竹綱さん
とスレ違い挨拶し〜体感2℃で指先も痛み感じず〜塔原バス停→蕎原第二駐車場でお決まりローテ〜
殆どシッティングで時々ストレッチにダンシングし水汲み場で満注水して登ると2本目山頂も独りで
今年の 300本中290本以上を一緒に登ったカラスをねぎらいつつパチリ(プレゼントはハンドル)
塔原へ下ると中盤で笑顔のハヤッサンとスレ違い挨拶し(6本目だし何か声をかければ良かったか)
昨日の井原さんといいハヤッサンといい7葛されそうな時に声掛けするの躊躇します〜今日はコレで
帰ろうと思われてた場合は余計なお世話だし、途中で止めるな!とプレッシャーかけてるみたいだし
山頂で記帳されてる時は7葛ですか って平気で聞くくせに、、、塔原線で帰路に〜河合町過ぎて〜
久しぶりにChamng師匠は女性、ペンチャンは男性と断言する性別不詳のローディーとスレ違い互いに
会釈し、、、お元気そうで何より〜タマには何か大声で挨拶してみようかなぁと思いつつスグ忘れて

20191224(火) 蕎原
20191224_01.jpg 7時に起きると珈琲沸かしペンチャンが用意してくれた
ハム、ベーコン、ソーセージの3種ホットドック焼き〜
+味噌汁の朝食済ませて〜プロムナードバーハンドル、
ビンディングペダル、スプロケット、ボトルケージ他を
カモメからカラスに移し軽い昼食後12時10分出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は10℃で七分袖ルックにして〜
蕎原コース登ると(冬物ロングパンツのせいで)脚重く
1本目山頂は独りで僅かに雪が残る程度で温度計は4℃
19日に山頂で撮ったカモメの色を黒に変えただけみたい
ですがプロムナードバーハンドルのカラスをパチリ
5本終えた井原さんの記帳にBあるも特記ないし〜大丈夫と判断しサドル下げずにシンサレート手袋
嵌めて塔原へ下ると雪は殆ど無く〜体感−2℃のバーハンドル塔原下りはシンサレートでギリギリ〜

20191223(月) 蕎原
20191223_01.jpg 今日も寒そうで薄物ダウンをリュックに入れ9時半出発
河合町過ぎ高架下温度計は6℃で七分袖ルックにすると
大原さんが来られ並走で蕎原へ〜第二関門辺りから路肩
に雪が疎らに残ってて〜九折から路面に雪が目立ち始め
ゆたか茶屋のナマステ教官に手を振り大原さんと進むと
稜線は雪が積もり山頂手前1kmの坂過ぎで教官も並走〜
1本目山頂手前で車輪が雪に埋もれ〜お二人をパチリ
教官によると植林会長も塔原の途中で歩かれたらしく〜
凍結怪しい塔原を下るより登れた蕎原で下りると言うも
雪用タイヤにディスクブレーキの威力を試すチャンスと
教官は独り塔原へ下りられ〜サドル目一杯下げ大原さんに失礼して蕎原へ向け稜線を下りると〜新雪
の上と濡れた路面を選んで進み時々両足出すのでビンディング嵌めず速度に合わせてゆっくりペダル
踏み回してるとタイヤ跡でも左右のバランス崩れにくく〜HP粉河でクリートに詰まった氷掘り出し〜
ビンディング嵌め蕎原コースゆっくり下り第二駐車場でトイレ借りサドル高戻し塔原周りで帰路に〜

20191222(日) 
20191222_01.jpg 今日だけ異常に気温が下がり昼前から葛城は雪の予報で
ゆっくり8時前に起きて珈琲とピザトースト用意してる
とペンチャンも揃い+味噌汁+バナナの朝食済ませると
近くの建材店へ端材を物色に行き垂木サイズの端材など
をママチャリ後ろカゴ一杯貰って帰り〜水かけタワシで
汚れ落とし曇り空ながら天日干し〜昼食済ませて乾いた
端材を2階廊下に並べ〜自転車整備スペースと化してる
2階の二間と押入れの中を片付け息子家族が正月休みに
泊まる部屋確保しようとするも道半ば〜モノが多すぎ〜


20191221(土) 蕎原
20191221_01.jpg 中途半端に何度も目覚めて8時に起きるとペンチャンが
珈琲用意してくれててピザトースト焼き+味噌汁の朝食
済ませるとNEOPRENE+BSインナー手袋で10時半に出発〜
河合町過ぎ高架下温度計は11℃で七分袖ルックにして〜
採石場の手前でナマステさんとスレ違い挨拶し、蕎原の
信号で宮本さんが追い抜きざま手振挨拶下さり右下へ〜
1本目の山頂に小林さん、高橋さんが居られてパチリ
お目当ての店へお昼を食べに行かれるそうで〜(羨)
下りようとするとお二人と入れ違いに続々と到着されて


20191221_02.jpg 渡辺さん、山村さん、竹綱さん、村田さんをパチリ
久しぶりにお会いした渡辺さんに 今日息子さんは?
高校3年生なんで うわぁ〜受験本番ですねぇ
山村さんが やっぱし阪大一本ですかぁ 私学無しで
自転車部がある近くの国立大って選択肢が阪大だそうで
部員連れて葛城へ登って来られる姿が目に浮かびます〜
牛滝から初葛城の村田さんも息子さんが受験だそうで〜
竹綱さんの息子さんは? 2年生です 来年ですねぇ
ウチの軟弱極楽トンボも早や37歳お陰様で長男も2歳で
そろそろCuboro造り始めないと、と思いつつペンチャン
おにぎり1個食べ〜皆さんに失礼して山村さんの後から下り始めると稜線で会いたかった利藤さんと
スレ違い久しぶりにお話すると3ヶ月脚がパンパンに腫れて治ったら膝を痛め最後はアキレス腱を〜
ドロ亀は完全無神論者にもかかわらず 厄払い を強くお勧めしておきました(馬)
塔原バス停に先着されてた山村さんの手袋を拝見すると流石にシマノのインナーに防寒手袋も冷たい
そうで〜山頂0℃の時期は3つ又のオーバーグローブ嵌められるそうで〜やっぱり本物志向ですね〜

20191220(金) 蕎原/蕎原
20191220_01.jpg 7時に起きピザトーストと珈琲用意してるとペンチャン
も揃って+味噌汁+バナナの朝食済ませ〜シンサレート
防寒手袋をリュックに入れ8時半に出発し相福庵手前で
WB脱ぎ七分袖ルックに〜蕎原第二駐車場でトイレ借り
保温コーヒー少し飲んで登るとカモメ2日目で楽チン〜
ゆたか茶屋の窓からナマステ教官が手を振っておられて
久しぶりに2階で珈琲ご馳走になりマスターと奥さんが
撮り貯められた山の写真を拝見し若かりし頃の奥さんを
女優さんみたい、、、いつ頃ですか とベタ褒めすると
5年前やわ そう返しますか 流石でございます(笑)
教官とお話しつつ並走で1本目の山頂に着いてパチリ 保温コーヒー少し飲みWBにシンサレート
手袋(親指と人差し指の間が狭くてもアップハンドルなのでブレーキレバー握り易い)嵌めると体感
0℃の塔原下りで指先痛くならず昨日の普通テムレス+BSインナー手袋と大差無し〜それにしても
教官の下りが半端なく速くて〜これがフルカーボン・ディスク・ロードの威力か、、と関心しつつ〜
塔原バス停辺りでお聞きすると ヒーター付きインナー手袋に冬用防寒シューズと防寒対策バッチリ

20191220_02.jpg 塔原蕎原分岐でお別れして蕎原へ〜ルーティーンどおり
トイレ借り保温コーヒー少し飲み七分袖ルックに戻し〜
殆どダンシング無しのシッティングで登っても腰張らず
ハンドル替えるとこんなにも違うものかと再認識しつつ
2本目山頂に着くと独りでペンチャンおにぎり1個食べ
バードウォッチャーの方にお話聴くと雪が少ない暖冬は
北から鳥が下りて来ないそうで〜4本目のハヤッサンが
着かれ〜和歌山サイクルフェスタにコンタドールが出場
するらしいてな事お話しつつパチリ お先に失礼して
WBフードの上からヘルメット被りゆっくり塔原下ると
全く指先痛くならないものの〜山頂気温が0℃近くなればもたない気がするし 〜今年も悩むなぁ〜

20191219(木) 蕎原
20191219_01.jpg 8時過ぎに起きると〜ペンチャンがピザトーストと珈琲
用意してくれてて+焼いた丸餅2個入り味噌汁の朝食後
カラスのホイールをカモメに移しスプロケットを8速に
替えカラスのペダルもカモメに移しボトルゲージの下に
携帯ポンプ留めも移し〜出発しようとしてナマステ教官
から電話入り連れの方の前ディレーラーがインに入らず
蕎原登れなくなった、、、と云う事で30分後に来られて
シフトワイヤー抜きディレーラーに注油し掃除し動きが
戻るまで手で揉んでパンタグラフ調整しシートチューブ
に固定する角度を正常位置に戻すとシフトが正常に戻り
お帰りになって12時15分カモメで出発〜カラスとの違いは2kgほど重く、プロムナードバーハンドル
に8速STIレバー横置き(これに伴いスプロケットもカモメの8速に交換)、Dura主体→ 105主体
蕎原までの走りはアップハンドルのせいかスピード感無く重さも感じず〜蕎原の登りはシッティング
主体になりハンドルが手元に来るためダンシングに少し違和感あるものの慣れれば逆に楽かも、、、
1本目山頂では独りでカモメ撮り6℃から5℃になるし〜普通のテムレス+BSインナー手袋嵌めて
塔原へ下ると〜体感0℃で指先冷たいながら痛くならずブレーキも最後まで柔軟にコントロールでき
たし〜極端にゆっくり下る必要もないし〜下りに関してはドロップよりアップハンドルが断然有利〜
山頂が0℃になる凍結期間は塔原コースを八咫烏下り(両足のスパイクで凍結路を擦りながら下る)
するので両足が路面に届く=サドル高を低くできるカラスのフレームが有利で〜カモメのハンドルを
カラスに移しホイール、スプロケット、ペダル、小物類を移し直すことになります〜  〜楽しみ〜

20191218(水) 
20191218_01.jpg 午前中雨の予報でゆっくり起き〜昨日と同じような朝食
済ませると氷点下の塔原下り対策に3階でカモメ調整〜
前ディレーラーが動作不良で先ず注油〜左STIレバー
のラチェットが効いてないので分解する前に角度変えて
注油しつつカチャカチャしまくるとラチェット働き出し
軽いレバー操作でシフトできる様になったところで休憩
プロムナードバーハンドルにSTIレバー横置きなので
手首が楽な角度に組み付け直しバーテープのエンド処理
もして〜原田さんから預かったまま時間経過し過ぎてる
Travativのペダル分解方法を教わりに野上モータースへ
ペンチャンの車は全てこちらで購入しタダ同然で修理して下さって〜先代が自転車屋さんでお若い頃
競輪選手されてた事もあり自転車で困った時は最後の砦〜ペダル見て ちょっと古い外国のんでんな
分解工具も分解方法も簡単に解らなければ工具を創る旨伝えると〜 ちょっと調べてみまっさかい
力強いお言葉を後にして、、、2つ目に古い宿題〜ドロッパーシートポストの糸切れ修理に3階へ〜
タコ糸→太いタコ糸→換気扇SW紐→蛍光灯SW紐→ケブラー糸(新品なのに糸巻きやり直し)3本
使うもシートポストの中で金属の角で擦れ簡単に切断、、、という経過で〜 角で擦れればピアノ線
でも摩耗で切れるし〜擦れない様に工夫するしかなく〜本来有ったハズの細いコロの代用に空気入れ
の針を削ったコロを嵌めてみると〜引っ張りテスト繰り返すうちにポロリとコロが外れて〜〜(汗)

20191217(火) 
20191217_01.jpg 昼前から雨の予報だし原田さんのMTBキュルキュル音
解消の要望あるしで8時過ぎにピザトースト+バナナ+
珈琲+ヨーグルト+味噌汁の何でもあり朝食済ませると
ネットでキュルキュル音対策動画観てる間も時々雨が〜
10時半に原田さんが見えてMTB預かり試走するも僅か
にキュルキュル鳴る程度〜昨日洗浄されて少し改善した
のかも〜同種の修理で多いのはチェーン注油→ペダルの
洗浄グリスアップ→ガイドプーリ分解洗浄グリスアップ
クランク再グリス締め直し→BB分解洗浄グリスアップ
初スルーアクスル洗浄グリスアップする事になりますが
ダンシングでも音が出るのでサドル周りは無関係かと〜ベアリングのグリス切れでキュルキュル鳴っ
てる場合は対象箇所が多いので非常に厄介ですが〜どうでしょうねぇ〜何となく長引きそうな予感〜

20191216(月) 蕎原
20191216_01.jpg 8時に起きると〜ペンチャンがピザトーストと珈琲用意
してくれて+焼いた丸餅2個入り味噌汁の朝食済ませ〜
下ハン握りにくいのでハンドルを前のめりに回転させて
ワイヤー取り回し少し変えテープ巻き直し10時25分出発
すると河合町過ぎ高架下温度計は12℃で七分袖ルックに
相福庵過ぎでTakuzouさんが挨拶し先行され第二駐車場
でトイレ借り保温コーヒー少し飲んで登ると水汲み場で
半分注水しボトルゲージに刺すとカチャカチャの原因に
稜線で久しぶりにT28さんとスレ違いお話してパチリ
気分でチェーンリングをシクロ用の46/36Tに交換され〜
後輪の4000S2はやっぱりサイドの繊維が垂れ下がってて〜 前輪のゲータースキンは今まで使われた
中で最強らしく これは垂れ下がらないですよ(笑) 最近は週一回登ってて記帳されません(悲)

20191216_02.jpg 1本目山頂でT28さんと好対照のハラダさんをパチリ
真っ赤なMTBからギシギシ異音が〜〜トルクかけると
出るってヤヤコシイんですよねぇ〜ナマステさん宅訪ね
られると云う事で〜ご一緒に塔原へ下り塔原線で帰路に
田治米に着き門扉に立て掛け簡単に点検するも判らず〜
明日は雨の予報だし午前中に預けに来ますから修理を!
おいおい岸和田ツーリングクラブのメカニック扱いかよ
って自分でそういう風にし向けて喜んでるんですけどね
明日昼過ぎからMTB解体!見学者はオヤツ持参(笑)


20191215(日) 
20191215_01.jpg 8時前にナマステ教官がわざわざ車で迎えに来て下さり
ペンチャンと3人で葛城山へ〜塔原→蕎原の中間地点に
駐車し歩き出発〜塔原バス停の自販機でオープンカフェ
用ミネラル水2本調達し〜教官→ペンチャン→ドロ亀の
順で塔原ハイキングコースを山頂へ〜途中1回休憩する
も教官の計画どおり10時半前に山頂へ到着しボードへ〜
3℃で寒風吹く山頂に常連の皆さんが自転車で到着され
アマノさん、本脇親分、井口さん、石川さん、田中さん
水上さんがお揃いのオープンカフェをパチリ
我がまま言い美味しいブラック珈琲ご馳走さまでした〜
帰りは蕎原ハイキングコースで春日橋へ下りましたが階段のあと舗装された長い林道を落ち葉が埋め
味わい深い渓流がうねうね並行して普段登る林道とは一味違う蕎原を満喫できました〜教官に感謝〜

20191214(土) 
20191214_01.jpg 7時過ぎに起きギー&パンドミ+珈琲+味噌汁の朝食後
最近乗ってない半雨ザラシ状態の改造ママチャリを整備
し始めると〜シフトワイヤーと後ブレーキワイヤー固着
してて〜アウターもインナーもニッセンの新品に交換〜
取り回しを整理して負荷かからない様にするもアウター
の長さ不足で継ぎ足した後ブレーキは引きが少し重めで
後日フックを中間に設けるかアウター買い直すか、、、
前カゴとハンドルを繋ぐ太い針金を巻き直しチューブで
被覆して不細工ながら頑丈な改造ママチャリ再生(馬)


20191213(金) 蕎原
20191213_01.jpg 8時過ぎに起きると〜ペンチャンがハムトーストと珈琲
用意してくれて+味噌汁+ヨーグルトの朝食済ませると
出掛けにナマステ教官から電話有り 塔原歩いて登るで
と云う事で日曜日8時に塔原バス停へ夫婦ポタリングし
ナマステ教官について葛城山頂までハイキングする事に
暖かめだしメッシュ手袋にWB着て10時半に出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は13℃で七分袖ルックで蕎原へ
1本目の山頂に植林会長と山本学さんが居られ少しして
フジタさんも着かれたのでご一緒にパチリ
(左から 山本学さん、フジタさん、植林会長)
NEOPRENE+BS手袋に片手突っ込まれた植林会長が 温いなぁ 少し驚かれ価格など質問責めになるも
NEOPRENE+BS手袋嵌めた体感マイナス1℃の塔原下りでは指先痛まないものの後半の苔バンク辺りで
ブレーキング困難なほど指先に力が入らない状態に〜会長に先行並走し塔原線で帰路に〜 田治米に
着き何はともあれ風呂の追い焚きSW入れて〜考えてみると〜BSの吸汗発熱は汗をかく=温まる部分
で機能する〜汗かく前に凍えるほど冷たい指先では機能発揮できず自転車ヒルクライムの下りだけで
使う意味は無いと判断〜登りで汗かく時から嵌めといて山頂でも外さなければ下りで効果出るかも〜
いや!そうではなく、、、凍えてるのに動いて温まろうとしない部分は汗も出ない=効果も出ない〜
風をシャットアウトした服の中で筋肉を動かして出た汗を吸って発熱する素材の宿命かも知れません

20191212(木) 蕎原/蕎原
20191212_01.jpg WB着てNEOPRENE+毛糸手袋で10時50分に出発すると〜
河合町過ぎ高架下温度計は11時20分に9℃で七分袖に〜
蕎原・第二駐車場でトイレ借り保温珈琲飲んで登ると〜
水汲み場で残った保温珈琲に水足してヌルい珈琲にし〜
1本目の山頂では独りでペンチャンおにぎり1個食べ〜
塔原→蕎原第二駐車場でトイレ借りヌル珈琲飲んで登り
第二関門でヘルメットにカツンと小枝が降って来たのが
きっかけで有田川に熊が出た話→猪肉買う事思い出し→
HP粉河の売店で猪肉600g購入し〜ダウンジャケットの袋
からWBやNEOPRENE手袋など出して身に付け〜空いた袋
に猪肉入れてハンドルの前に吊るし〜ゆっくり漕いで2本目の山頂に着くと独りで〜晴れた南側の空
を撮って下山〜塔原線で帰路に〜カラス洗車し風呂に浸かり昼食済ませ記帳表の画像を編集して送り
このサイト編集してると ピンポーン! 昨夜Amazonに発注したブレスサーモ手袋が郵便で届きお礼
のべて〜さっそく開封すると本物で安心〜 コンチネンタル4000S2 や ケブラー糸 や偽物平気で
販売してるAmazonなので届いたら即開封し運悪く偽物と判明したら即刻返品手続きする〜ネットでは
もはや常識で〜 〜BS手袋嵌めるとBSニット手袋と大違いの暖かさ〜 あれは一体何だったのか
〜偽物だったんでしょうねぇ〜本物と同じ値段で堂々と偽物を売る〜防寒テムレス黒はオープン価格
2000円程度のモノがAmazonでは6980円で販売されレビューまで書かれてる〜 こんな事だと世界一の
Amazonもアッという間に破綻するでしょうね〜  〜サクラチェッカー自体がサクラですからねぇ〜

20191211(水) 蕎原/蕎原
20191211_01.jpg 4時に目覚めるもYoutube見て6時に起き珈琲+味噌汁
+焼丸餅3個+無花果ジャム&パンドミの朝食済ませ〜
寝不足で寒気するし何度も着替え結局ウールジャージと
NEOPRENE+毛糸手袋で9時に出発するも町内会の先輩と
久しぶりにバッタリお会いしたので近況お話して再出発
ホタルの里で道路を背に七分袖ルックに着替え中後ろを
ダンシングで登っていかれたのはアマノさんだった様な
気がして〜着替える時は道路側を見ながらにしないと
1本目山頂は独りでペンチャンおにぎり1個食べ塔原へ
下ると中腹で2本目の井戸さんとスレ違い少しお話して
塔原→蕎原第二駐車場でトイレ借り白湯少し飲み登ると2本目の山頂手前で百井さんに続いて皆さん
とスレ違い イチハラさん、百井さん、泉本さん をパチリ イチハラさんの直近ロングライドを
お聞きすると 勝尾寺から妙見山方面まで周られ〜人気スポットは流石に車の渋滞が酷いみたいで〜
百井さんはTrek_MTBが軽くなり2葛終える時刻が早くなったとか〜お二人とお別れして2本目山頂で
泉本さんとお話しお先に失礼し塔原へ下り終盤で山本(大町)さんとスレ違い挨拶し塔原線で帰路に
風通さないNEOPRENE+毛糸手袋で防寒は十分ながら蒸れて〜防寒テムレスが蒸れ無い事を改めて実感
NEOPRENE+ブレスサーモインナー(BSニット手袋は逆効果でした)で汗ムレ対策しようと思います

20191210(火) 蕎原
20191210_01.jpg 10時に出発し河合町過ぎ高架下温度計は15℃で蕎原へ〜
第二駐車場でトイレ借り〜保温コーヒー飲んで登ると〜
1本目の山頂に植林会長、細川さんが居られてパチリ
今日は2本登るつもりで保温コーヒー飲み塔原へ下るも
塔原バス停過ぎでお二人の後ろ姿発見しそのまま追走〜
水戸黄門シリーズは最初の東野英治郎が良かったてな話
お聞きし〜河合町過ぎからお二人の恒例バトルが始まり
土生滝で終了〜白浜一泊旅行するなら車をどうするか〜
ってそろそろ皆さんと相談始めないと〜黄金塚で会長と


20191210_02.jpg 牛乳店前で細川さんとお別れして帰宅〜カラス洗車し〜
風呂に浸かって昼食済ませ〜記帳表の画像編集して送り
ワークマンへ〜プロムナードバーハンドルのカモメでは
LサイズのAEGISを使いましたが〜ドロップハンドルの
カラスでは親指と人差し指の間が狭くてブレーキレバー
をちゃんと握れず間が広く柔らかい防寒テムレスに移行
した訳ですが山村さんが許してくれない(笑)事もあり
NEOPRENEのLLサイズ手袋購入〜防寒テムレスと比較して
みようと思います〜 〜防風フード幅詰め改造も予定〜


20191209(月) 蕎原
20191209_01.jpg 暖かくも手先冷たく毛糸手袋+普通テムレスで10時出発
土生滝で笑顔のGIOさんとスレ違い互いに手振り挨拶し
河合町過ぎ高架下温度計は14℃でWB脱ぎ七分袖ルック
にするとホタルの里で射撃場側から澤田さんと岡崎さん
が下りてこられ並走し〜神通へ回られるので塔原分岐で
お別れして蕎原へ〜1本目山頂にハラダさんが居られ〜
ニシナカさんも着かれて月曜メンバーのお話してると〜
澤田さん、岡崎さんが着かれ〜最近大原さんを見ないと
噂してるとキッチリ着かれたのでご一緒にパチリ
不在の月曜メンバーは 中野さん、クバさん、松岡さん
(写真は左から ハラダさん、岡崎さん、澤田さん、ニシナカさん、大原さん)
久しぶりに揃われて盛り上がったあと〜山頂気温6℃なのに防風フード+普通テムレス+毛糸手袋で
ハラダさん、大原さんと揃って塔原へ下ると〜冷たいながら指先の痛みは皆無で汗ばみもせず丁度〜
田治米に寄って頂きPC側アプリのレジストリ競合で復元不能な預かりIphoneをハラダさんに返却し
過激に追い込みトレーニングされてる方のお話などお聞きしててアッと云う間に時間が過ぎました〜

20191208(日) 蕎原
20191208_01.jpg 7時に起きると〜ペンチャンがホットドック+珈琲用意
してくれてて〜朝食後に町内溝掃除し〜10時過ぎ出発〜
第二駐車場でトイレ借り防風フード付けたまま登ると〜
1本目山頂に大塚さん、ノグチさんが居られてパチリ
大塚さんと山頂でお会いするの久しぶりでしたがトイレ
に行かれて殆どお話できず〜 ノグチさんとお話してて
今日の写真送ってくれます? 個別に送ってないので〜
Google_Driveか何かに画像を保管してアクセスキー送る
ような事を考えてますが〜いつの事になるか不確定で〜


20191208_02.jpg 大塚さんと入れ違いにモリさんが着かれ〜トイレ側から
百井さんも来られ、村中さんも戻られご一緒にパチリ
(左から村中さん、モリさん、百井さん、ノグチさん)
百井さんがノグチさんにディスクブレーキの効き具合等
細かく質問されモリさんも加わって盛り上がってる中〜
山頂気温が4℃保温コーヒー飲み干しモリさんと塔原へ
並走で下り防風フード+メッシュ手袋で指先少し痛く〜
防風フード+一般的な防寒手袋だったら丁度くらいかも
久しぶりにモリさんの後に張り付いて塔原線で帰路に〜
前後しますが〜モリさんは葛城登られ10年になるそうで
メンバーだいぶ変わりましたねぇ 最近は早い美女が増えて追い越されてばかり(笑)
このサイトを以前ご覧になるも更新されてなくて?〜ヒルクライム履歴とか毎日更新してます(笑)
村中さんとお会いするのは2度目で〜初回は牛滝から脚付き1回〜今日は塔原から脚付きゼロ(祝)
今日は蕎原へ下ってみるそうで〜指先が痛くなったら途中停車して前輪を素手で握り締めて下さい

20191207(土) 
20191207_01.jpg 8時前に起きピザトーストと珈琲と味噌汁用意してると
ペンチャンも揃い朝食済ませると昨日のこともあるし〜
塔原下り用に昨年作ったドロップハンドル用防寒フード
引っ張り出しカラスにセットし出発準備万端にしといて
P-Zero_VS4のリム接触面をクロゴム接着剤で追加補修し
ナマステ教官に勧める自転車整備工具セットをネットで
調べて時間経過後6bar程度空気入れると補修箇所の一部
が微かに盛り上がって断念〜来客ありそうで3階の工具
類を整理してると昼をとっくに過ぎて蕎原は諦め(怠)


20191206(金) 蕎原
20191206_01.jpg 朝食後ゆっくりして11時50分に出発すると〜河合町過ぎ
高架下温度計は8℃〜ホタルの里で七分袖膝まくりして
蕎原第二駐車場でトイレ借り保温したコーヒー飲むと〜
1本目の山頂は2℃でペンチャンおにぎり食べる気せず
一瞬だけ薄日が見えかけて消える南の曇り空をパチリ
保温コーヒー飲み干すと長袖にアームウォーマー被せ〜
上は速乾長袖インナー+ウールジャージ+WB2枚重ね
下はウールのブリーフ+裏起毛ロングレーシングパンツ
ブレスサーモ手袋+防寒テムレスに自作シューズカバー
塔原下るも体感マイナス3℃で指先が痛過ぎ中腹で停止
ブレーキング加熱した前輪ホイールを素手で握りしめ〜ブレスサーモが逆効果だし防寒テムレスのみ
嵌め直すと痛み消えたし〜インナー手袋嵌めるなら普通のウール手袋がイイのかも〜 〜いろいろ〜

20191205(木) 蕎原
20191205_01.jpg 寒さでグズグズして9時前に起きるとペンチャンが玉子
トースト用意してくれてて+珈琲+味噌汁の朝食済ませ
ウールジャージの上からヤッケ被って9時46分に出発〜
1本目の山頂に細川さん、植林会長が揃われてパチリ
山頂で4℃だと防寒テムレスだけでは指先が痛くなるも
塔原へ下ると女性ローディーに続き山本学さんスレ違い
挨拶し塔原バス停でトイレ休憩、細川さんに羊羹頂いて
ミニジャーの珈琲飲みながら〜内畑信号の東側に和菓子
のお店があり植林会長もクルミ餅とか買われるてなこと
お話してる間も寒く〜お二人に続いて塔原線で帰路に〜
もう少し朝早く出発して2本以上登るには塔原下りの防寒対策が必至だし〜ワークマンで買ってある
ウレタンっぽい部屋履きをSPD-SLシューズに合わせて穴開けしシューズカバー造り直すも縫製箇所を
裁断してるのでミシン糸がピーっと抜けてあちこちビロビロ〜解かってる事だしゆっくり縫う事に〜

20191204(水) 
20191204_02.jpg 今日も8時過ぎに起き〜焼き丸餅3個入り味噌汁の朝食
済ませたあとナマステ教官がお見えになり3階で6082の
入れ替え組み立てを一緒に行い自走されたアルミロード
の後ホイールと入れ替えてテストするも供回り直らず〜
原田さんも見えてガヤガヤ楽しいお話聞きながら何処が
悪いのか最初から見直しフリーハブボディーの外周覆う
ゴムシールがハブ溝と擦れて回転渋くなってるのを発見
グリス塗って組み直すと供回り解消しメデタシメデタシ
ハブ軸と3爪の芯の隙間を埋める鉄製スペーサーが錆び
つきハブ軸の一部に見えてたのが時間を要した一員で〜
裏から軸を叩き出しつつスペーサー抜いて内径外形ともスポンジヤスリでピカピカに磨きスポスポと
手で動かせる様にするのが第1段階〜軸抜いて6082入れ替えるのが第2段階〜6082の対面ベアリング
も引き抜いて分解洗浄すべきところが夕刻に近づくし供回り解消したので中断〜いずれは交換必要〜
画像は一昨日に見たYoutube動画ですがココで指先に映ってるのがスペーサー〜こんな風に簡単には
外れなかったのでココが怪しいと感じた訳です〜ゴム手袋の先から爪が見えてるところに親近感が〜

20191203(火) 蕎原
20191203_01.jpg 8時前にゆっくり起きると〜とっくに冷えたパンドミを
切って焼き直し〜ギー&無花果ジャム&トースト+珈琲
の朝食をペンチャンと揃って済ませ前輪をP-Zero_V_S4
に替え前後7.6barにして10時半に出発すると福田の坂で
ナマステさんとスレ違い今日ベアリング届いて明日にも
ハブボディーに組み込む云々お話し〜ホタルの里過ぎで
七分袖に裾まくりしてる後ろを東野先生下りて行かれ〜
カーブ曲がられる手前で先生と気付くドンクサさ(汗)
1本目山頂に山本学さんが着かれて久しぶりにパチリ
大画面TVの液晶パネルを上位機のものに替えて頂いた
お礼やら修理せずにごっそり交換するメーカーの姿勢の裏に法的規制がからんでるてなことお話し〜
お先に失礼して塔原へ下ると相福庵手前辺りでガイドプーリーからチェーン落ち〜負荷かからない下
りでアウターへシフトした時なり易く調整が必要かなぁと思ってると山本学さんが下りて来られて〜
チェーン落ちですかぁ 調整必要ですわぁ(笑) 気ぃつけてぇ WB2枚重ね防寒テムレス嵌めて
るのに塔原線で土生滝過ぎるまで寒く〜中尾生で漸く指先の痛み消え〜  〜本当に準備しないと〜

20191202(月) 
20191202_01.jpg 昼過ぎまで雨の予報でゆっくり起き昨日と同じ朝食済ま
せ2階でナマステ教官のと全く同じDT-Swissフリーハブ
を分解しボディーのベアリングを取り出し洗浄し組付け
直す米国人のYoutube動画を見つけたので確認してると
3爪の裏に6082シール付きベアリングが隠れてて動きが
渋いとガタが出る、、、って、そのまんまじゃん、、、
動画見ながらベアリング取り出すと6082はガツンガツン
と引っ掛かりが有り洗浄しても直らず〜Amazonに同型の
ベアリング10個注文〜動きのイイのを選んで付け替える
だけでガタもチェーン供回りも解消してくれたらイイん
ですがねぇ〜それにしてもフリーハブボディーの中の両面シールドされたベアリングがドロンコとは
工具なしでラチェット剥き出しにできる簡便さが何処かで支障をきたしてるんでしょうか 〜様々〜

20191201(日) 
20191201_01.jpg 8時に目が覚めるとペンチャンが焼けたレーズンパンドミ
+珈琲+トロロ汁の用意してくれてて一緒に朝食済ませ〜
2階と3階の掃除し用意万端整えたところでナマステ教官
がお越しになり陽光だけでポカポカ暖かい3階でDT-SWISS
のハブを一緒に分解しラチェット爪の戻り加減でチェーン
供回りが変化する事を体験して頂いてるところへ原田さん
もお越しになり〜先日岩湧山下山時に取れたトレッキング
シューズの靴紐フックを速攻修理〜レビュー用P-zero予備
受け取り〜爪のバネ加減繰り返し供回り改善したものの〜
まだまだ惰性で供回りする状態〜サジ加減とは正に此の事
このハブは良くないからスターラチェットのハブに替えたほうがイイと整備した店主が仰ったそうで〜
そりゃDT-SWISSと言ゃぁスターラチェットってくらいイイのに決まってますけど〜じゃぁこの古いハブ
はダメだから捨てるのか? 調整が厄介でスグ供回りするし面倒クサイ部品だからお役御免にするか?
コイツは未だ生きてるし意地の悪いトコは言い聞かせ真っ当に生きる様にしてやればイイじゃないか〜
ってついつい思ってしまう訳です〜できの悪い奴ほど手間暇かかる分だけ愛着が湧いてくるモンです〜

2019/11/01〜2019/11/30

inserted by FC2 system