■ ヒルクライム履歴 ■

2017/03/01〜2017/03/31
------------------------------------------------------------------
20170228(火) 蕎原/蕎原
20170228_01.jpg 今日も良い天気で、2本登れる時間に出かけました。
1本目の山頂にハラダさんが居られてパチリ
昨日の3本が影響してか膝の裏を痛められたそうで〜
脚の長い人ならではの故障でしょうね〜ウ・ウ・ウ〜
塔原バス亭で補給してると黄色いAnchorの梶川さんが
(STIレバーが故障中)着かれ、金曜日の説明をすると
雪の日にペダルキャップを見つけ木の枝に吊るして下さ
ってたそうで2本目の山頂でボードの鉛筆入れに置いて
下さいました〜〜もう諦めてたので大感激です(嬉)


20170227(月) 蕎原/蕎原
20170227_01.jpg 良い天気で、2本以上は登りたく早めに出かけました。
山頂まで1.2kmくらい手前の辺で谷野さんがスレ違いに
「作ったんですね〜」(カバー)と笑顔で下りて行かれ
1本目・山頂に大原さん、ハラダさんが着かれパチリ
雪が多くて2月は回数が増えず欲求不満気味のお二人
蕎原コースがお気に入りになりつつある様で何より(嬉)
山頂から北向きのコースは、家の方角なのでそのまま帰
りたくなるとか〜〜ハラダさんも解りやすい性格で(笑)
怪我せんように下りて下さい〜メチャ説得力ありますワ


20170227_02.jpg ゆっくりゆっくり塔原へ下り、蕎原の第二駐車場へ〜〜
Wブレイカーを脱いで登ると、第二関門を過ぎた辺で
若いローディーが「横から失礼します〜」と声をかけて
サーっと追い越して行きました〜気持ちイイです(涙)
今日は3本登るつもりでしたがこの後何故か気力が萎え
引き足で登ってキツクないのに山頂1km手前の坂を越え
るとハンガーノックの様な状態になってしまいました。
それでも2本目の山頂に澤田さんを発見してパチリ
元気な笑顔を拝見し気分も良くなり一緒に下りました。


20170226(日) 蕎原
20170226_01.jpg 節々が痛みますが、あまりに良い天気で出かけました。
積川神社前でたくさんのローディーとスレ違い、内畑の
交差点過ぎでアマノさんがスレ違いに手を振って下さい
ました。走るうちに痛みも忘れ粉河ハイランドパークを
越えた辺で百井さんとスレ違い挨拶した頃には全く普段
と変わらず、引き足メインで山頂を目指しました。
山頂にGiantエアロのカンダイさんが着かれてパチリ
市街地は車で移動し麓から葛城に登られるそうで、、、
塔原バス亭で補給してると車から挨拶下さいました。
少し遡りますが、下り始めの稜線で久しぶりに山村さん
とスレ違い挨拶しました。下りで飛ばし過ぎない様にいつも婉曲に忠告いただく山村さんの顔を拝見して
何やらとても恥ずかしい気持ちになりました。 「エ〜年こいて何しとんねん」 自分をポカリ

20170225(土) 
20170225_01.jpg 晴天の土曜で葛城はローディーで賑わってるでしょう〜
が、、目のまわりは腫れ節々が痛く腰の曲がったオヤジ
状態で片足を引きずりながら家の中をウロウロ、、、、
こんな日こそ、プーリーを交換したSimplexをママチャリ
に取り付ける(吹っ飛んだ)台座を作り直すことに〜〜
ママチャリのメインスタンドから取り付け部を切り出し
エンドに近いカタチにグラインダーで整形してヤスリと
サンドペーパーで仕上げ、エンド穴を開けて完成
ママチャリにSimplexを再セットして調整していきます。


20170224(金) 蕎原
20170224_01.jpg 良い天気で革を貼り替えたTurboを装着して出ました。
牛滝街道・包近の辺でアマノさんとお会いして並走〜
内畑の坂を登った辺で東野さんとスレ違い挨拶〜〜〜
山頂に(右)岡本さん、岡崎さんが着かれてパチリ
岡崎さんに続いて塔原へ(ペダルキャップを探しつつ)
下りる途中、不細工にも側溝へ顔から突っ込み右顔面
が血だらけ〜遅い私を心配して待って下さった岡崎さん
も「骨折がなくて何よりです」と岡本さんと塔原バス停
で様子を観て下さり〜〜私はお先に失礼しました(痛)


20170223(木) 
20170223_01.jpg 午前中に雨が止み曇りの予報でしたが、葛城を見てると
いつまでも分厚い雲がかかったままで〜〜一歩も出ずに
復刻版でなく1980年オリジナル版セラ・イタリア Turbo
の革を貼り替えました。バーバリーの表生地を貼ってる
ほうも同じくオリジナル版Turboです。
生地は40年以上前ペンチャンが着てた革コートの一部で
サドルの背筋→両脇窪み→両脇前→前→後→裏の順に
接着し不要箇所をカットして縁を接着しクリームで仕上げ
ました。明日から、これで登ってみようと思います。


20170222(水) 蕎原/蕎原
20170222_01.jpg 〜せっかく2本登ったのに写真撮り忘れた一日でした〜
夕方に雨の予報でしたが、今日もゆっくり出ました。
1本目の粉河ハイランドパーク辺で久しぶりに百井さん
とスレ違い挨拶しました。
1本目も2本目も山頂でどなたにも会えず塔原の下りは
落としたペダルキャップを探しながら歩く様なスピード
で走ったので、時間ばかりかかりました。
4日探し続けてますが雪と一緒に側溝へ流されていった
のかも知れません。「達者で暮らせよ〜〜」(涙)


20170221(火) 蕎原/蕎原
20170221_01.jpg 春一番が吹き荒れる暖かい一日から冬に逆戻りして〜〜
少しでも暖かいほうがイイと、ゆっくり出かけました。
ハムストリングスを意識して殆ど引き足で登りましたが
私にしては結構早く走れ、乳酸がたまる感じもなくて、
〜〜これから暫くは終始引き足で登ろうと思います〜〜
1本目の山頂に大原さんが居られたのでパチリ
昨日も私より前に蕎原から登られて〜ハマリましたネ
塔原へ下りる途中で梶川さんとスレ違い「寒いですネ〜」
お互い同じ挨拶を(笑)2本目山頂で補給し帰りました


20170220(月) 蕎原
20170220_01.jpg 昼過ぎから雨の予報で強風の中を出かけました。
牛滝街道の内畑手前でアマノさんが「降りそうでんナ」
と挨拶下さり、内畑高架の先をシャーっと登って行かれ
ました。急がれてる時は全く追いつけません(汗・涙)
蕎原の第二駐車場のトイレで用を足しましたがアマリに
汚く(滅多にしませんが)徹底的に磨き上げました。
強かった風が増々強くなり少々怖いくらいでしたが雨は
降りそうになかったので横風に注意しつつ登りました。
写真では風を表現できませんが風神様をパチリ


20170219(日) 蕎原/蕎原
20170219_01.jpg 朝から日差しが眩しいくらいの晴天でゆっくり出ました。
第二関門で浦上さんが「暖かそうなの作りましたネ〜」
(Hカバー)とスレ違いに声をかけて下さいました。
1本目の山頂に細川さんが居られて久しぶりに少しお話
できました。塔原へ下りかけて梶川さんとスレ違い挨拶
し、2本目は蕎原の第二駐車場でWブレイカーを脱いで
ペダリングのリズムを崩さないよう気をつけながら山頂
に登ると奇遇にもご近所の若主人が車で来られました。
東の方角を見ると冠雪の峰がキレイだったのでパチリ


20170218(土) 蕎原
20170218_01.jpg 出る前、ビンディングペダルに交換する時、KyokutoPro
の片側キャップが無くなっている事に気付きました(汗)
キャップが無いと外側ベアリングが剥き出しになり〜〜
今日の夕刻に葛城へ雪が降る予報なので明日必要です。
牛滝街道の内畑を過ぎたところでアマノさんとスレ違い
「大丈夫でした」(笑)と帰って行かれました。
塔原線・蕎原分岐前でモリさんとスレ違い挨拶しました。
山頂でどなたとも会えず補給して直ぐに塔原へ下りました
が、寒気がしたので泣きながら(笑)1本で帰りました。


20170217(金) 
20170217_01.jpg 朝から雨で降ったり止んだりの一日でした。
JIS万力を使いだして用済みになった75mm万力ですが、
顎が折れて金属接着剤で繋いだ箇所が頼りなくグラグラ
するため一旦引き剥がし、折れた顎の両側・上下左右を
グラインダーで削り、ヤスリがけし、不必要に磨き倒し
例の散水栓で背板を作って、セメダイン・メタルロックで
接着すると2時間で当初の強度を取り戻しました、が〜
口金を摺り合わせてなかったので、口をへの字に曲げた
「不足顔」の万力になりました(泣)


20170216(木) 蕎原
20170216_01.jpg 快晴で暖かいとの予報ですが、雪は未だ残ってるだろう
と判断し今日もノーマルペダルにスパイクレスシューズ
サドルを低くして出かけました。
昨日はハンドルカバーが蒸れて素手で登りましたので、
登りは夏用のメッシュ手袋、下りはユニクロの防寒手袋
に替えましたが下りもメッシュでイイかも知れません。
第二関門から粉河ハイランドパークは歩き、それ以外は
解けかけタイヤが沈む半凍結の雪道を殆ど走りました。
山頂に井原さんが到着されたので久しぶりにパチリ
牛滝コースは全く走れない状態らしく下り道に迷いつつ
下りて行かれました。補給し少し日光浴したあと塔原へ下りかけロータリで梶川さんとスレ違いました。
雪が柔らかくなってるので余計に走りにくい〜カチカチのほうがマシですワ〜おっしゃる通りです
塔原コース中盤まで下りたところで、ハイカーの方達が立ち止まり私の通過を待って下さったので、、、
サっと抜けるつもりがツルっと横滑りしてガ〜ンと頭から〜「大丈夫ですか〜」〜最高にブサイク〜(涙)
コケたあと暫く走ったところで今日もハラダさんとスレ違い少しお話しました。

20170215(水) 蕎原
20170215_01.jpg 快晴でしたが葛城を通った雨雲が雪かも知れないので、
ペダルをKyokuto Proに、ゴルフのスパイクレスシューズ
を履き、ハンドルカバーを付け、サドルを下げて出発〜
塔原線の相福庵辺でアマノさんが「2.4kmでヤメました」
と帰って行かれました。
今日は粉河ハイランドパーク前でA3さんとバッタリ、、、
サドルを最低ラインまで下げる私を待って下さったのに〜
ノーマルペダルでサドルも下げたのでスリップしても足
を出せばイイという安心感から独りスイスイ山頂へ(自)
少し後から登ってこられたA3さんをパチリ(反省)
下りの塔原コースはカチカチの雪道下りを楽しみましたが、油断して凍結カーブで顎から落車(痛・痛)
直後にハラダさんとスレ違い、久しぶりに少しお話しできました。

20170214(火) 
20170214_01.jpg どんより曇った朝で雨雲レーダーでも蕎原は雨でした〜
晴れたらノーマルペダルで出かける用意をしましたが、
いつまでも晴れず、トークリップを付けてないペダルを
せっかくなので分解清掃しました。
30年以上前のKyokuto Pro ですが、キャップをタガネで
緩めて外すとバラすのは簡単でした。
左右ともシールの無い内側の玉受けが錆だらけでしたが
ベアリングは洗浄して復活し、ガタの出る寸前に玉押し
を調整すると風車の様にクルクル回るペダルに(嬉)


20170213(月) 蕎原
20170213_01.jpg 葛城に雲がかかる朝でしたが三度目の正直ってことも〜
タイヤ坂まで雪は道端に残る程度でしたが、段差の先は
8割がた凍結した雪道で、ここから山頂、山頂から塔原
のヘヤピンまで歩き通すことになりました(涙・汗・涙)
少し遡りますが、粉河ハイランドパーク前で久しぶりに
T28さんとバッタリ(少し前にもスレ違ったそうですが)
雪が固まり、シャーベットと凍結で埋め尽くされた道を
T28さんは、横滑りをものともせず、スイスイと漕いで
行かれます〜澄んだ瞳だけではない「神」を見ました


20170212(日) 
20170212_01.jpg 晴天で葛城もクッキリ見えたし勇んで出かけましたが〜
雪が残るタイヤ坂を越えたところで軽の4駆が立ち往生
その先までZunowを押して登ってみると道路全面が水色
氷河状態の蕎原コースを初めて見て戦意喪失しました。
〜流石の古川さんも今日は登っておられないでしょう〜
一旦家に帰り、昼食後ペンチャンと歩いてララポートへ
尻の下外側は痛くならなず、スネに身が入ってしまい〜
ミカンを2袋買って帰ると脚がパンパンになりました。
窓から見る葛城は雲一つ無くクッキリしてますが、、、


20170211(土) 
20170211_01.jpg 朝一番にペンチャンの運転で従兄弟の家へ米を貰いに〜
帰りに摩湯で刺繍画を鑑ながら美味しいモーニング、、
日差しは暖かいし、未だ昼前だし、何が何でも登ろうと
家に戻り着替えて蕎原へ向かうも、タイヤ坂まで行けず
ここで凍結してると頂上まで歩きになるので撤退(涙)
ただ、ハンドルカバーの効果は絶大で指先の冷えゼロ
家に戻りペンチャンと歩きで新築なった楠本神社へ〜〜
〜尻の下外側が引き攣り何度も止まってはストレッチ〜
ヒルクライム前後のストレッチ不足が原因です(汗)


20170210(金) 
20170210_01.jpg 朝から雨で昼過ぎに一旦止むものの崩れる一日でした。
〜エアークッション(プチプチ)の接着は半田コテで〜
厚めのアルミホイルをメモ用紙でサンドウィッチにして
重ねたプチプチの上に乗せ、その上から30Wの半田コテ
先端を3秒押し当てると綺麗に点接着できることを知り
2枚のプチプチをミトンの生地みたいに合体させ、、、
Adidasの包装ポリ袋を表地として半田接着すると完成
ママチャリのハンドルに装着して家の周りをグルグル〜
微妙に動く部分はトラスコのテープで固定しました。


20170209(木) 
20170209_01.jpg 朝から雨が降り続きハンドルカバー作りに励みました。
表生地は厚めの包装ポリ袋、裏生地はプチプチに決め〜
ハンドルカバーの型紙を作って接着方法を考えました。
ポリプロピレン系の接着剤をホームセンターで購入し、
どんな生地でも接着できる準備を整えて、端切れ同士で
接着テストをしてると、ふとネットで引っかかる記事が
〜〜 プラは、接着剤より熱で溶かすほうが早い 〜〜
そりゃそうだ そうに違いない
〜異常に高価な接着剤は、それしか無い時に使おう〜


20170208(水) 
20170208_01.jpg 天気のイイ朝でしたが昨日の下りで手先が凍えたので、
ナマステさんのハンドルカバーに似たのを作ろうと思い
ネットで市販品や手作りの例を調べてると近所のガス店
ご主人が点火プラグを2つ持ってきて下さいました、、
3つ揃ったのでイグナイターの出力線に繋ぎ住電テープ
で絶縁して火花の飛び先を繰り返し何度か微調整すると
30年前のビルトインコンロが蘇りペンチャンも大喜び
気を良くして天気がイイうちに門扉のチャイムも修理し
ハンドルカバーの材料は何にするか検討を始めました。


20170207(火) 蕎原
20170207_01.jpg 葛城は薄く雲がかかってましたが出かけました、、、
塔原線・相福庵の辺でアマノさんに追いつかれ、、、
「山頂に3cm位積もってるかも」と仰ってましたが〜
水汲み場を越えた辺から路面がシャーベットになり〜
歩きはしませんがソロリソロリと登りました。
山頂手前1kmの坂で立ち転け後続の谷野さんにボトル
を拾って先導して頂き、頂上に着いてパチリ
蕎原へ下りかけに植林さんとスレ違い少しお話した後
少し下った辺で百井さん、蕎原山荘の辺で梶川さん、
塔原への間道でハラダさんとスレ違い挨拶しました。

20170206(月) 蕎原/蕎原
20170206_01.jpg 薄曇りのヒルクライム日和で、ゆっくり出かけました。
1本目、山頂1km手前の坂で若いローディーが追い越し
ながら挨拶して下さり、追いかけて並走しようとしても
スピードが違いました。早いと言うより軽い、抵抗なく
ペダルをクルクル回す、真似したいけど出来ない(涙)
山頂に着いて、その澤田さんをパチリ
自転車に乗って未だ半年、3本目は蕎原に初チャレンジ
という事で一緒に塔原〜蕎原〜頂上へ15分差(涙・涙)
塔原への下りでハラダさんとスレ違い挨拶しました。


20170205(日) 
20170205_01.jpg 朝から雨でビルトインガスコンロと格闘しました(笑)
LPGを届けてもらってるガス店さんに無理を言って着火
ノズルを1個分けてもらい、足らずは探してもらう事で
先端の消失したノズルはステンレス線を継ぎ足して使い
ノズルと高圧電線の継ぎ目を絶縁テープで被覆しました
が、火が移れば燃える位置なので一旦休止です。
ネットで探しても、ガスコンロ用の着火ノズルは国内で
一般小売がなく、中国の卸サイトで山盛り買うしかない
みたいです〜〜ガス器具の部品市場は死角ですね〜〜


20170204(土) 蕎原/蕎原
20170204_01.jpg 夜更かしした上に早く目が覚め睡眠不足の一日で、、、
1本目から28Tで登ってもペダルを漕ぐ脚が重く進まず
粉河ハイランドパークの手前でPaccyさんと久しぶりに
スレ違い挨拶、山頂2km手前で谷野さんに追いつかれ
並走しようにも全く追いつかず山頂に着くと植林さん、
木野さん、谷野さんが揃われたのでパチリ っと、、
植林さんが撮って下さって橋本、木野さん、谷野さん
紅一点を挟んで3人の写真になりました(嬉)



20170204_02.jpg 植林さん、木野さんが下りられて、入れ違いに百井さん
ナマステさん(左)が揃われたところでパチリ
ナマステさんのGiantを初めてジックリ拝見しましたが
トップチューブがテーパーになっていてシートポストは
固定長、元のカーボンホイールは手がかかり過ぎるので
保管し、アルミホイールに履き替えておられます。
もう一台のアルミロードに比べかなり軽いが葛城を登る
とギア比の差のほうが大きい〜〜とのこと(同感です)
2本目に向けてお先に塔原へ下りました。


20170204_03.jpg 塔原への下り下野さん、モリさん、細川さんとスレ違い
挨拶し、第二駐車場でWブレイカーを脱ぎ登りました。
寝不足した自分を叱りながらスローペースで登ると、、
粉河ハイランドパーク手前で物凄く久しぶりにA3さんと
スレ違い挨拶しました。(T28さんお元気ですかね?)
2本目の山頂に3本目のナマステさんが居られ、直ぐに
2本目の山村(左)さんも着かれてご一緒にパチリ
3本目に向かう山村さんとお別れし今日もナマステさん
と一緒に塔原〜土生滝〜尾生〜〜帰りました。


20170203(金) 蕎原/蕎原
20170203_01.jpg 日が照って少し暖かい一日で早目に出かけました。
射撃場の手前でWブレイカーを脱いでるとアマノさんが
「今日は早いでんナ〜」と登って行かれました(笑)
1本目の山頂手前で谷野さんとスレ違い挨拶しました。
2本目は第二駐車場でWブレイカーを脱ぎ登りました。
山頂に利藤さん(左)、時枝さんが着かれてパチリ
利藤さんは凍結で何回も引き返されたらしく久しぶりに
お会いできました。時枝さんは今日も和歌山側へ下りて
ロングランされるそうで、何時もながら完全装備です。


20170202(木) 蕎原
20170202_01.jpg バーバリー表生地のサドルカバーは肌触りがイイのです
が、シッティングで激坂を登る時に尻をグリップする力
は殆ど無く、どうしてもフクラハギに力が入ってしまい
結果としてダンシングを強要されます。
山頂前で久しぶりにハラダさんとスレ違い挨拶しました
1本目の山頂にナマステさんが居られたのでパチリ
借りてるだけと仰ってますが?ファットタイヤのMTBは
高性能ディスクブレーキとサスが効いて下りのカーブも
楽勝らしく、塔原を下り田治米までご一緒しました〜〜


20170201(水) 蕎原
20170201_01.jpg 昨日に続き天気の良い一日でゆっくり出かけました。
射撃場の坂でアマノさん、粉河ハイランドパークを過ぎ
た辺で谷野さん、山頂手前で福西さんとスレ違い挨拶し
ました。今日の記帳は、このお三かただけでした。
山頂は曇ってましたが東南方向の峰に日が差したところ
をパチリ
2本目に向けて蕎原の信号まで走ったところでパラパラ
来だしたので慌てて帰ると、久米田池の横で道路が濡れ
かけギリギリセーフでしたが〜2時間で晴れるとは(涙)


2017/01/01〜2017/01/31

inserted by FC2 system