■ ヒルクライム履歴 ■

2019/12/01〜2019/12/31
------------------------------------------------------------------
20191130(土) 
20191130_01.jpg 午前中にカラスのヘッドを分解洗浄し直し午後出発する
予定でゆっくり起きると〜ペンチャンがピザトーストと
珈琲用意してくれてて+焼き丸餅3個入り味噌汁の朝食
済ませ2階でメンテ台にカラス乗せるのが一手間余計に
かかるので3階でハンドルに鉄パイプ通しテコの原理で
拡げ過ぎた両端を狭めると一手間減って喜んでると1階
からペンチャンが呼ぶ声が〜何回もLINEで電話してるの
にっ、、、て、通知入ってないし〜調べてみるとIOS の
更新でline電話が鳴らなくなるバグ〜一旦アプリ消して
再インストールするとLINE電話復活するもバックアップ
してなかったしLINE友達の再構築が必要に〜(馬) 〜レジストリの競合なくなるのは遠い未来か〜

20191129(金) 蕎原
20191129_01.jpg 朝から下松でバキッボキッし早い昼食後12時10分出発〜
1本目山頂で真っ青な南の空に浮かぶ白い雲をパチリ
BS長袖インナー+ウールジャージ+アームウォーマー
+フード付きWB+薄ダウン、下はラクダのブリーフに
裏起毛ロングパンツ、ウール靴下、手袋は防寒テムレス
シューズカバー無しネックウォーマー無しで塔原へ下る
と本町クラブの皆さんと次々にスレ違い挨拶〜そのまま
塔原線で帰路に〜山頂5℃なら丁度イイ服装でしたが〜
そろそろインナー手袋とシューズカバーが必要でしょう


20191128(木) 
20191128_01.jpg 昼過ぎまで雨の予報で7時過ぎに起き1時間前に焼けた
パンドミ切ってるとペンチャンも揃い〜無花果ジャム+
ギー&トースト+珈琲+味噌汁の朝食済ませると2階で
P-zero_Velo_S4の補修箇所を無水アルコールで拭き取り
乾いてから黒ゴム接着剤で表裏両方でぶ厚めにシールし
パンクで溜まったチューブを補修して時間潰しP-zeroを
Zunow前輪ホイールに嵌め4bar ほど空気入れて様子見
するも問題なく言わなきゃ目立たない修復後をパチリ
DT_Swissの3つ爪フリーハブを灯油洗浄し爪受けの窪み
をピカピカに磨いて組み直すも回転ガタが大き過ぎて〜
未だグリス塗ってない状態なので土曜日にDT_Swissの専用グリスが届いたら先ずテストしてみる予定
念の為他のホイールのラチェット回すとZunow105ハブは静かなチリチリ音で微振動のみ〜カモメ 105
ハブは無音で振動ゼロ〜Zip340のDuraハブは甲高いチリチリ音で微振動のみ〜〜カラスのDuraハブは
最初かすかなチリチリ音だったのがハッキリしたチリチリ音になり振動ゼロが微振動してるし(汗)

20191127(水) 蕎原
20191127_01.jpg 6時半過ぎに目覚め〜珈琲とピザトースト用意してると
ペンチャンも揃って+味噌汁の朝食済ませ〜Pro4の棘刺
穴を無水アルコールで脱脂し黒ゴム接着剤モッコリ盛り
前輪タイヤをビード周り補修したP-zero_Velo_S4に交換
し7.3bar入れて出発準備してると補修箇所が盛り上がり
諦めてPro4に戻し同じ7.3bar入れ11時50分に出発すると
気温は高めながら湿度高く蕎原に近付くにつれ路面濡れ
1本目の山頂は濃霧で時折ポツポツ来て南側をパチリ
何方にも会わぬまま塔原へ下りそのまま塔原線で帰路に
田治米に戻りパンク無しのカラス洗車して風呂に浸かり
DT_Swissの3つ爪フリーハブバラすとラチェットバネ圧弱く3番目の爪があまり機能してない様子で
手持ちDura FH-7403のラチェットバネとバネ圧比較しててラチェット並べると何と全く同じモノで〜
年代もメーカーも方式も異なるフリーが同じ爪を使ってるとは、、、どこが作ってるんでしょうねぇ
Zip303のフリーハブもDura FH-7403で2爪の内1個が真っ二つに割れててシマノにも補修パーツ無く
同じサイズの爪を調べてもらっても資料無くて判らず終いだったのに〜DT-Swissの現行補修パーツが
そのまま使えてAmazonで注文できるとは何たるラッキー! 〜ナマステさんにバネをドロ亀に爪を〜

20191126(火) 
20191126_01.jpg 6時前に起き山歩きの装備再点検し〜ご飯の朝食済ませ
寒そうだし念の為薄ダウンジャケットとブレスサーモの
手袋も詰め込みナマステ教官運転で原田さんを久米田駅
へ迎えに行って頂き滝畑ダムへ〜レバンさんに挨拶して
岩湧さんへGo!〜ドロ亀と原田さんの様子を見ながら
ナマステ教官がペース調整〜予定時刻キッカリ山頂到着
しKTCジャージの原田さんとナマステ教官をパチリ
弁当タイムは風が冷たく薄ダウンとBS手袋が大正解〜
曇り空で紅葉の山々がセピアがかったものの和泉葛城山
南葛城山、大和葛城山、金剛山、生駒山、槇尾山施福寺
久米田池も俯瞰できて位置関係が良く解りました〜登りより下りが辛かった原田さん風呂に浸かって
筋肉ほぐしてMTBで大和葛城山登って下さ〜い(和泉葛城山がメインである事お忘れなく(笑))
帰りは原田さんと和泉府中駅でお別れしたあとナマステ教官宅へ〜奥様に作品類を見せて頂きながら
ロッジ風の居間で珈琲をご馳走になり手作り大型帆船を拝見(ナマステ教官は船大工だったのか!)
チェーン供回りするGiant SLR ホイールお預かりし教官にお送り頂いて帰宅〜入浴・夕食後2階へ〜
DT_Swissのフリーハブは一切工具使わず手だけでフリーハブボディーまで外せて感激(何たる進化)

20191125(月) 蕎原
20191125_01.jpg 変な時間に何回も目が冷め起きたら8時前でペンチャン
が玉子トーストと珈琲用意してくれてて+味噌汁の朝食
済ませ〜Pro4の棘刺し穴に黒ゴム接着剤プツンと盛って
新品チューブに替え7bar 空気入れて11時に出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は16℃で半袖裾捲りし蕎原へ〜
HP粉河の自販機で冷たいモノ買った熊谷さんをパチリ
霧が立ち込め寒くなり 体の中から冷えてきましたぁ
カラスの前輪がPro4なので 同んなじタイヤですねぇ
パンクしたコト無くて交換できるか不安だとか(羨)〜


20191125_02.jpg 1本目の山頂に澤田さんが着かれて久しぶりにパチリ
鍋谷→神通→葛城山頂→牛滝→牛滝山頂とレース走りで
鍛えまくり表彰台に立つ事が当面の目標〜燃えてます〜
夜遅く仕事から帰ってもローラー踏んでガッツリ食べて
体重変わらずパワーアップしてる気するって最高(羨)
一緒に塔原を下りそのまま塔原線を並走しつつ柴田勝己
さんが何であんなに早く漕げるのかとかお話し久米田池
過ぎてお別れし田治米に着くと今日もまた前輪パンク
もう飽きたので洗車しただけで風呂に浸かり遅い昼食〜

このページ更新してて〜熊谷さんはPro4にワイヤ欠片刺さっててピンセットで抜いたら問題なくなり
そのまま使ってるって、、、パンク修理してる、、、出先でパンク修理した事が無いって話か、、、
と云う事で〜カラスの前輪からチューブ抜いて調べると棘刺し穴を塞いだ箇所なので〜拡大メガネに
天眼鏡重ねてよく見ると白い粒が、、、ホジホジしてると落ちて毛足の長〜いカーペーットの渦の中
へ紛れ、、、石だったのか金属だったのか解らず、、でもまあ熊谷さんのお陰でPro4は無事に(馬)

20191124(日) 蕎原/蕎原
20191124_01.jpg タイヤ嵌めてから後ブレーキシューの位置調整し直し〜
インナー無し半袖ウールジャージにアームウォーマー+
WBで10時出発〜河合町過ぎ半袖ジャージに裾捲くって
塔原→蕎原の間道で宮本さんとスレ違い手振り挨拶し〜
蕎原の水汲み場取水口直して下さったご夫婦とお話し〜
1本目の山頂に もりもと さん、山村さん、江渕さんが
着かれご一緒にパチリ もりもと さんもクセになった
様でエスカレート間違いなし! イイ防寒手袋が無いと
仰る江渕さんに防寒テムレス(黒)お勧めし山村さんに
伺うと 私の感性が許しません と真っ向から拒否(笑)

20191124_02.jpg 山村さんと塔原を下り塔原バス停でお別れして蕎原へ〜
第二駐車場でトイレ借りペンチャンおにぎり1個食べ〜
ハンドルに体重かけず脱力を心がけて体重移動で登ると
2本目の山頂に大勢の若手ローディーが集結され伺うと
OPUCC 大阪府立大学自転車部〜記帳された方をパチリ
皆さん明るく礼儀正しいので気持ち良く見送れました〜
防寒テムレスにリストバンド嵌めて塔原へ下り塔原線で
帰路に〜何となくグリップがギゴチない気がし田治米に
着くと前輪パンク〜棘刺し穴見えホッとするとは(馬)


20191123(土) 蕎原
20191123_01.jpg 朝早くペンチャンは京都へ紅葉観に行き独り朝食済ませ
カラスの前後ブレーキシュー新品に交換するも後輪左の
トーインがキツ過ぎ調整できない頃の台座なので凹んだ
ワッシャーの半分を薄く削りトーアウトで結合して中和
すると緩いトーインになり〜白いクーガに黒くペイント
したサドルがハゲハゲなので黒マニュキアでボロ隠しし
長袖インナーに半袖ウールジャージで11時20分に出発〜
土生滝手前で宮本さんスレ違い互いに手振り挨拶すると
河合町過ぎ高架下温度計は一昨日より7℃も高い18℃〜
採石場手前で山村さんスレ違い遅れがちに コンチワ〜
出る前から解ってたのに暑すぎ第二駐車場でインナー脱ぎ半袖ウールジャージに冬物ロングパンツ
裾捲りボトルの水1/3飲んでSダンシング50%で登ると水汲み場は先週直した取水口塞がった様
でチョロチョロながら満注水し取水口直さず登り稜線で百井さんとスレ違うとサドルバッグ宙ブラ
ボトルゲージも含め取り付け金具の補修も必要〜(汗)1本目の山頂でゆたか茶屋のご亭主がトン
汁片付け中で最後の残り汁を頂き二百円寄付ってボランティアの女性が半分強制(笑)〜ぶなの木
見るイベントに集まった人達が広場でガヤガヤ〜そこへ初葛城の村中さんが着かれたのでパチリ

20191123_02.jpg 大威徳寺の紅葉祭り観に来られコスミックのお知り合い
に聴かれた牛滝コースを登られたそうで展望台に登られ
るのでお別れしウールジャージの上に長袖インナー着て
一昨日と比べりゃ小春日和なのに防寒テムレスの上から
リストバンド巻いて塔原へ下ると指先が冷たくなる気配
全く無く紅葉の見処で何回か止まって撮るもサングラス
越しに見てる色とかけ離れた写真に〜東野先生みたいに
撮るには腕も機材も何よりもセンスが必要かと〜(涙)
塔原線の土生滝手前でモリさんすれ違って挨拶し帰路に


20191122(金) 
20191122_01.jpg 6時半に起き焼けて15分経ったパンドミを金網&マナ板
で冷やしつつ珈琲セットしてるとペンチャンも揃いギー
&無花果ジャム&トースト+珈琲+味噌汁の朝食済ませ
2階の自転車整備スペースを片付けた後ペンチャン運転
で牛滝 4.2km地点の紅葉観に行き山頂に着くとひろなが
さんが3葛終えて下りられるトコロで挨拶し記帳表見る
と東野先生が昨日2本目で8年 800葛達成されて(祝)
下りの稜線でアマノさんとスレ違い窓開けて挨拶すると
気付かれて ウワォ 落ち葉と紅葉を堪能しつつ塔原へ
下り松尾寺に向かう途中で蕎麦処いづみやで天ぷら蕎麦
定食食べ最短距離で松尾寺へ〜朽ちた巨木を撮るマニアが多い中、、、紅葉が映えるトコロをパチリ

20191121(木) 蕎原
20191121_01.jpg 7時過ぎに起き朝食後ゆっくり支度しおにぎり置き忘れ
シンサレート防寒手袋ハンドルに括りアームウォーマー
入れた袋を前に吊るし長袖インナーにウールジャージで
9時15分出発〜Fディレーラーワイヤー外れ〜チェーン
落ちなど細々ある都度止まって調整し中尾生で正常に〜
河合町過ぎ高架下温度計は11℃で今日も七分袖で蕎原へ
HP粉河で植林会長と並走になり登ると先ずカワサキさん
少しあとで東野先生と相次いでスレ違い挨拶して先行し
1本目の山頂に植林会長がトウチャコされてパチリ


20191121_02.jpg 落ち着かれたところで?細川さんと植林会長をパチリ
風もありどんどん寒くなるしお二人に続いて塔原へ下り
アケドさんとスレ違い挨拶し麓に近付く頃には握力ゼロ
指先は痛いし力入らないし塔原バス停で全員トイレ借り
冬場はバーハンドルにするか握り易く温かい手袋買うか
しかないてな事お話し高速バトルのお二人を追って塔原
線を全速力で漕ぎ土生滝過ぎても前輪パンクせず一安心
ブレーキシューが減って台座がタイヤに近づき過ぎ小枝
などが挟まりタイヤを傷付けた可能性もあり再確認必要


20191121_03.jpg 細川さんが懐かしいHS-500の音聴きたいと拙宅に寄られ
自転車整備場と化した2階に視聴スペース開けてお座り
頂き〜静かなピアノ曲をHS-500でゆったり聴いて頂くと
ALTEC-620Aもお聴きになるのでボリューム絞りMiles の
Round'・・Midnightをジックリと、、若い頃の憧れだった
スピーカーを管球シングルアンプで聴いて頂いて少しは
満足して頂けたでしょうか〜再生はLinux系Lubuntu上の
Audacious で音源はCDからEACでリッピングしHDDに保管
してるモノです〜お帰りになってからP-zero_Velo_S4の
傷口にSuper-X 盛り1日おいてテスト復帰させる予定〜

20191120(水) 蕎原
20191120_01.jpg 7時過ぎに起き予備チューブのパンク修理し10時半出発
福田の手前で笑顔の山本(大町)さんとスレ違い挨拶し
河合町過ぎ高架下温度計は13℃で七分袖に捲って蕎原へ
山頂1km前の坂でカワサキさんが挨拶しつつ追い越され
山頂手前で百井さんとスレ違い調子お尋ねすると軽くて
ブレーキもよく効くそうで何より〜カモメは乗られない
し引き取ることに〜1本目の山頂では独りでペンチャン
おにぎり1個食べ紅葉を堪能しつつ塔原へ下るも寒過ぎ
て指先痛く上ハンではブレーキ効かせられず下ハン持ち
腰の曲がったお婆さんスタイルでゆるゆる下り〜何とか

20191120_02.jpg パンク無しで塔原バス停過ぎ喜ぶのも束の間〜ホタルの
里過ぎで前輪スローパンクに気付き路肩でパンク修理〜
嫌な事にまた内側パンクでタイヤ単独犯説が消える事に
Pro4のビード周りは異常ないしチューブ替えて空気入り
難い古い長いZefalで4bar程度まで入れ時間かかって
田治米に戻りカラス洗車して風呂に浸かるとAmazonから
リムとリムテープとチューブと携帯ポンプと赤クリート
が相次いで届き〜遅い昼食後クリート付け替えてると〜
シャープさんがTVのパネル交換に来られ作業を拝見し
シマノのリムテープを巻くとバブル穴が僅かにズレて〜
1本目は張り直しで強引に引っ張り千切れ〜ズラすの不可能な密着度だしハンダ鏝でヘコめて〜(馬)

20191119(火) 
20191119_01.jpg 出発し中尾生を左折したところで左のクリートが外れ〜
路肩のポールを支えにしてゆっくり履き直すも入らず〜
クリート見ると下外側が異常に薄くなっててUターンし
ミニストップ前で前輪パンク〜駐車スペースが広いので
タイヤも外してるとナマステさんが葛城から下りて来ら
れ〜パナの携帯空気入れの弁壊れて古くて長いZefalが
空気入り難いので最新のをお借りしパンク箇所確かめて
タイヤと照らし合わすと〜やっと本当の原因が判明!〜
Pirelli P-Zero_Velo_S4はビードとタイヤの継ぎ目薄く
縫い目が綻びる様に隙間が開きチューブがパンクする!

念の為サドル下に巻いておいた新品予備のPro4に交換しナマステさんと久米田病院手前でお別れして
田治米へ〜10月26日からレビューのため使い始めて蕎原17本登り塔原へ下っただけでスピード出征!
後輪はパンクしてないのでそのまま耐久テスト続行することにし〜前輪は交換したPro4を使う事に〜
未だリムの嫌疑が晴れた訳ではないし条件変えないためリムは交換せず〜Amazonにパナ携帯空気入れ
と赤クリート再発注し〜2階でカラスのヘッドを百井さんMTBで試したホットメルトで隙間埋め〜
プレッシャーアンカーがギリギリと持ち上がり気味でもステム締め込めばコラム抜けないしイイか〜
と少しの手間惜しんで後で泣きを見るかも(馬) 犬鳴分岐手前でギシギシ音が目立つのは右手側の
アウターワイヤーが交差する部分なのかヘッドのワンにワン重ねた部分なのか両方なのか確かめたく
ヘッドの隙間を埋めた次第で〜アウター交差部分は取り回し変えて様子見る事に〜明日は登りたい〜

20191118(月) 
20191118_01.jpg 7時前に起き〜丸餅2個とレーズンパンドミ焼きながら
珈琲セットし味噌汁沸かし一寸目を離したらパンドミの
表面が炭焼き(涙)〜焼き直してるとペンチャンも揃い
朝食済ませて昨日使った30数年選手のホットプレートの
差し込み接触不良を直しに3階へ〜ペンチャンの嫌いな
灯油でパーツの汚れ取り鉛筆大の差込芯を布ペーパーで
磨き全てを無水アルコールで拭きニオイ消して2階へ〜
差込を分解すると微妙なリレーで温度調節する仕組みで
電源コード入り口をホットメルトで固め耐熱絶縁テープ
で固定するも振動でSWランプ点滅〜時間かければ直る
もののプレートも凹み多いし新品が控えてるしで中断して昼食に〜登る予定だった→おにぎりも食べ

20191118_02.jpg 新築時から一度もパッキン交換せずに30数年働いてきた
混合栓の水(右)を普通に閉めてもポツリと水滴が落ち
寝る前に強く閉め忘れ朝方まで出てると〜ペンチャンに
叱られる毎日だったし〜分解洗浄して左右とも砲弾型の
栓の先端にあるシリンダーの吸気弁そっくりな止水弁を
砲弾と一緒にサンポール薄め液に漬け込んで綿棒で磨き
水洗いして元の位置に組み込むと回転は軽く水はピタッ
と止まるし息子家族が正月に遊びに来ても大丈夫(嬉)
これは素晴らしいナぁ、、、とペンチャンも大喜びで〜

Zunowの前輪をカラスに嵌めるつもりで予備のチューブ用意してるとこれが6気圧以上空気入らず!
視点変えてカラスの前輪でパンクしたチューブの位置精査するとリムの傷と関係ないことが判明〜
リムテープの可能性大きいのでパナレーサーの柔らかリムテープで二重張りし別のチューブに替え
空気圧7.3barにして珈琲休憩してると バッーン! ビックリしたペンチャンに叱られながら見る
と前輪サイドに大きな穴が(汗)今日は登るなて葛城の神さんが言うてるワ リム噛みですけどね
あれやこれやで4本パンクしたし〜パッチだらけだしで〜軽量リム+リムテープ+チューブを発注

20191117(日) 蕎原
20191117_01.jpg 7時半に起きシチュースパゲッティ+レーズンパンドミ
++豚の角煮饅頭+珈琲の朝食済ませると2階で基本に
戻ってカラスのペダル緩める、、、と、右が緩い(怒)
最初に確かめたハズなのに確認甘かったのかボケたのか
左右洗浄しグリス塗って締め直し10時25分に出発すると
カチカチ音は皆無に〜その代わり前辺りで細かな雑音〜
HP粉河に今井さんと真利さんが居られたのでパチリ
昨日80kmランして脚パンパンの今井さんは泉佐野方面へ
上死点でパキパキ音すると仰る真利さんにドロ亀が今朝
直ったばかりのペダル締め直しのお話してお別れ、、、

20191117_02.jpg 1本目の山頂に猫まっしぐらさんが居られてパチリ
HP粉河でWB着直したまま登ったし汗蒸れしてると説明
すると下る支度されてた手を止めニコニコ笑顔の好青年
イイ天気だしもう1本行っときますと牛滝へ下りて行か
れる後ろ姿眺め〜それにしても赤い水玉模様の靴下には
どんな意味があるのかなぁ、、、と深く考えるでもなく
連想記憶でいろいろな事が頭の中を駆け巡り〜〜脱いだ
ばかりのWB着直してる自分に気付き〜ボケてるんじゃ
ねぇや〜 とチャコちゃんの真似一人芝居するドロ亀〜


20191117_03.jpg 猫まっしぐらさんが下りられ独りでペンチャンおにぎり
1個食べ終わると福西さんが着かれたのでパチリ
昨日は前輪パンク修理中にわざわざ下りて下さったので
下りで前パンクしたらメッチャ怖いですよねぇ
紅葉が見頃だし牛滝 4.2km地点が綺麗と説明するも福西
さんは牛滝コース未経験で出だし激坂が登れそうにない
って、、、大げさに拒否られますが蕎原を先行される姿
を見れば脚力がズバ抜けてるって誰でも解りますけど〜
何せ50kgの重りつけて懸垂する超ストイックマン(憧)


20191117_04.jpg 入れ違いにとんたが、umaのお二人が着かれパチリ
初葛城でKTCホームページを説明するとスマホで確認
されて〜エスカレートして下さ〜い! お二人に失礼し
稜線で絵事さんとスレ違い少しお話し牛滝へ 4.2km地点
の紅葉グラディーション見頃2日前くらいで撮ってると
お二人がかなりのスピードで後ろを通り過ぎて下りられ
ゆっくり後から降りると猫まっしぐらさんとスレ違って
頑張って下さ〜い ハイキング道入り口でまた前パンク
昨日に続き同じ感じだしタイヤの表裏を念入りに調べる
も新品のまま〜リムの内側を撫でてると〜ササクレ感じ
よくよく見てると何とリム両端にヒビ割れが(怖)ヒビの先端にチューブが触れてパンクしたと判断
しビニテープ貼ってチューブ入れ替えゆっくり降りるも振動を感じコース終わって牛滝街道を下ると
無花果畑の前で再びパンク〜予備チューブ残り1本あるも無理と考えペンチャンに電話で引取り依頼
待ってる間も多くのローディーが上り下りし若いローディー二人のうち一人が下痢らしく無花果畑の
ご婦人にトイレ借りれるトコロ聞くも周りは留守で〜しかたなくご婦人が少し山の方のご自宅へ案内
されてる間もう一人の頑丈そうな青年とお話するとスチールのピスト53/16Tで山登りされてるらしく
大威徳寺までは行かれるようで〜バーハンドルに前ブレーキだけ付いてるので 止まれないでしょ!
フロントもカーボンだったのがブツかってアルミになりましたぁ 前後揃って漸く効く仕組みなので
早く付けるように助言し〜下痢ピーマンも終わった様なので見送ったあと無花果畑のご婦人とお話し
てるとペンチャンも到着し車にカラス積んで帰路に〜Zunowの前輪と交換して暫く乗る事にします〜
それにしてもパンクしてなければリムのヒビ割れに気付かず振動の原因を探しに時間を費やすところ
だし〜塔原線下りの高速走行中に前輪リムが破断したら〜横をダンプが走ってたら〜守られてます〜

20191116(土) 蕎原
20191116_01.jpg ゆっくり寝過ぎて8時前に目覚め〜レーズンパンドミと
クリームシチュースパゲッティ+珈琲の朝食済ませると
カラスのカチカチ音をペンチャンに確認してもらい後輪
スポーク怪しいので2階で再度振れ取りしつつモールで
ソルダリングならぬモルダリング(笑)〜昼食も済ませ
13時10分過ぎに半袖インナーに冬ジャージで出発すると
努力のかいなく負荷かけたら右ペダル上死点でカチカチ
稜線で3本終えられた百井さんとスレ違ったのでパチリ
(画像圧縮して1MB超えるため背景一部塗りつぶし済)
修復MTBでちゃんと登れることが確認できて一安心〜

20191116_02.jpg 1本目の山頂に着くと ハシヅメさんとヤマシタさんが
揃われたのでパチリ
普段は金剛山などを登られるそうで葛城でもエキサイト
期待してま〜す! お二人に失礼して塔原へ下ると稜線
でフルマスクの福西さんとスレ違い挨拶し〜終盤の広い
ヘアピンで前輪が一瞬でペチャンコに〜パンク修理して
るとバイクの方が道具足りてますか?と気遣って下さり
少しして福西さんが下りで停車下さるもパンクだけだし
お先にお帰り頂き〜速攻で直して塔原線で帰路に(寒)


20191115(金) 蕎原
20191115_02.jpg 7時過ぎに起きピザトーストと焼いた丸餅3個入
味噌汁+珈琲の朝食済ませ〜ゆっくり支度し10時
出発すると〜残念ながらカチカチ音クッキリと〜
ブレスサーモ長袖にウールジャージと冬物パンツ
で丁度と思いきや塔原蕎原分岐で汗ばみインナー
脱ぎ裾まくり腕まくり胸半開で蕎原へ1本目山頂
では独りでペンチャン鶏五目おにぎり1個食べ〜
出かけた時のスタイルにWB+テムレス嵌めて〜
4.2 km地点の廃屋がある辺りの紅葉か見応えあり
確かめに牛滝コースを下りると楓が赤茶けてるし
枯れ枝や緑のままの木もあって期待外れ〜そのまま大威徳寺へ下り境内の紅葉鑑賞し終わると
階段下から毛利さんが声を掛けて下さりパチリ 登らぬつもりでWB無しで来られたものの
折角ここまで来たら登りたいのが人情 神通下りれば陽も当たるでしょう 寒いですよぅ
カチカチ音が直ってないので確認お願いすると100mほどカラスで下り登って来て下さって
前ディレーラーの辺りから音してますねぇ、、
後ワイヤー通り道のフックがダウンチューブ真下でネジ留めされていてチューブ内側のナット
が取れチューブの中でカラカラ音する状態だしそれが原因でシフトワイヤーが僅か前後に微動
しテンションプーリをガタつかせてるのかも知れない〜てな事お話してお別れし〜久しぶりに
牛滝街道の終点から帰路に(嬉)

20191115_03.jpg 田治米に戻りカラス洗車し風呂湧く間に昼食とり
風呂に浸かってよくよく考えるとクランクのガタ
取ったのに回転渋くなるのは、、、やっぱりBB
もおかしいのでカラスを2階に上げクランク外し
BB見ると左側の汚れが酷く3階へ〜灯油で拭く
も回転渋すぎ〜シマノは分解させない方針ながら
簡単にバラせるし開けるとグリス枯れてサビサビ
灯油シェイクしパーツクリーナー吹いたところで
パチリ グリス塗り込めるも右側ほどは回らず
ベアリング硬球が灯油シェイクでピカピカに光る
場合は新品以上に回るもののサビ色が残ると薄いサビでも抵抗になるので鋼球を替えないと〜
DuraのBBもここから先はバラせず鋼球を引き出せないので残念ながら薄サビ残ったまま(涙)
それでもBB組み込みクランク刺すとガタ無いところまで締め込んでもスムースに回転するので
半年に一度くらいのペースでBBとヘッドとハブとフリーハブボディーを分解洗浄してやれば〜
自分が生きてる間は乗り続けることができるハズ〜STIレバーは完全分解したことないので
暇なときにチャレンジしてみようと思うけれども〜同じモノが2つ無いと怖い気がする(馬)

20191114(木) 
20191113_03.jpg 37年前息子が生まれて買ったホットカーペットを
ペンチャンと並んだ布団の下に敷いて冬を迎える
ところがSW入れても反応せず昨夕配線を調べて
SW根本の怪しい部分をハンダ付け直し耐熱絶縁
テープでガチガチに被覆すると直りペンチャンの
目の前でSW入れるとコンセントプラグ根本から
パチパチと火花が〜線が切れかけで(汗)腰据え
て線切り組み立てプラグに交換し耐熱絶縁テープ
巻いて固め温かい布団で眠るも睡眠不足に(馬)


20191114_01.jpg 火事出しそうだった危ない局面にも怯まず換気扇
とホットカーペットに気を良くして比較的新しい
電子レンジの修理に取り組もうと〜朝食済ませて
2階へ〜ネットで交換部品を調べるも高額過ぎて
直らなかったら踏んだり蹴ったりだし珍しく撤退
iphoneの強制初期化もPCアプリ競合で撤退したし
あまりイイ傾向じゃでないのでカラスのカチカチ
音原因を再度追求すると〜何とクランクにガタが
これ一番最初にチェックする部分なのに〜ボケ!


20191113(水) 蕎原
20191113_01.jpg 6時に目覚めパンドミが焼き上がってるし金網+マナ板
に乗せて冷まし珈琲セットして洗面済ませピザトースト
用意してるとペンチャンも揃って+味噌汁の朝食済ませ
数日前から回転止まりがちなキッチンの業務用換気扇を
分解し〜ACコンデンサ見て液漏れ無く〜紐SWリレー
見ると接点黒ずんでるので無水アルコールで洗浄し爪研
ぎ用ダイヤモンドヤスリで銅色見えるまで慎重に磨くと
リビングの扉に隙間開けて換気扇回せばドアが開く程度
まで回復(新築時は吸込圧でドアが開き要注意でした)
モーター軸のガタはベアリング交換すれば済むものの〜
30年以上前のコンデンサーだし液漏れ無くても容量抜けしモーターの回転力が落ちて当然ですから〜
念の為Amazonに同等容量のACコンデンサーを2個(不良品対策)注文してると ピンポーン!! 
真っ赤なMTBのハラダさんでした〜 修理終わったばかりで片付けないといけないし〜パスワード
忘れて使えなくなったIphone6預かり昼過ぎに登れるかも知れない、、、と先行で登って頂く事に〜

20191113_02.jpg カラスのカチカチ音直ってなくて可能性ある場所を点検
しつつ緩みのあるナットを締め込み漸く11時半前出発し
有真香を左折した処でWB脱ぎ七分袖に膝下まで捲って
胸半開きで塔原線を走り土生滝で年配ローディーお二人
と、河合町過ぎで植林Jrさんとスレ違い挨拶し〜蕎原へ
またまた考え事しててシッティング増え第二関門過ぎて
海老反りストレッチ兼ねた超Sダンシングで水汲み場へ
チョロチョロながら満注水し取水口直さぬまま登ると〜
1本目の山頂に7葛中5本目の みつの さんが居られて
お話しつつパチリ 流石天下のコスミック!層が厚い
百井さんから快調に試走してるとお礼の電話が入ってお話してる間に みつの さんが6本目へ下られ
肌寒いしWB着てそそくさと塔原へ下りそのまま帰路に〜楓の紅葉は未だながら欅や銀杏は色づいて
明日雨が降れば一気に気温も下がりそうで〜葛城を山歩きするなら来週がイイ様な気がします(秋)

20191112(火) 蕎原
20191112_01.jpg 昨夜は遅くまで起きてたし〜目覚めたら8時過ぎてて〜
ペンチャンがピザトースト+珈琲+柿の朝食を用意して
くれて+味噌汁で朝食済ませゆっくり支度し10時過ぎに
出発すると200m毎に止まって最初は前後ブレーキ調整〜
次にハンドル左右角度調整〜更に角度調整〜もう一度〜
あとは走りつつ微調整しようと塔原線へ〜相福庵手前で
ナマステさんとスレ違い道端でお話し〜紅葉の見頃にも
葛城を歩いて登ろうとお誘い頂き来年でも北アルプスへ
、、、だんだん近づいて来ました(笑) 笑い顔のまま


20191112_02.jpg 蕎原へ〜東手川橋過ぎで愛想のイイMTBの若者二人に
挨拶しSダンシングで先行し〜殆ど汗もかかず1本目の
山頂に着くと独りでペンチャンおにぎり1個食べかけに
南側の広場から声を掛けて下さったのは井戸さんでした
2018年6月27日に佐川さんのエスコートで初めて登られ
後日オフロードバイクで登られた山頂でお会いして以来
なのに覚えて下さってて〜軽トラにバイク積んで護摩壇
まで行き山道をオフロードバイクで楽しまれてるとか〜
〜また自転車で葛城登りますぅ〜 お待ちしてますぅ〜

15時に百井さんがMTB受け取りに来られるので塔原へ下り自分としては高速走行で田治米に戻って
カラス洗車し風呂に浸かり昼食済ませてゆっくりしてると百井さんが着かれMTBをバンに積み込む
と栽培されたミニトマトを一杯下さりペンチャンも大喜び〜手間をかけたからと封筒出されましたが
素人が技術を身に付けたいため好きでやってる事なので何かしたいなら他の人に百井さんができる事
をして差し上げるとか新年会で場を盛り上げるとかキバって下さい、、、てな事お話してお見送り〜
元々はMTBがガタガタになり 葛城登るの止めようかなぁ と弱気な発言されたのがキッカケで〜
MTB修理した事無いしいっそカモメを乗り易いようにミニ改造して進呈したものの一向に乗られず
それならと14年間ノーメンテのMTBを修復した次第です〜植林会長に次いで年配のKTC会員だし
まだまだ元気に登って頂かないと、、、と云うのは表向きの話で、、、本当の事を言いますと、、、
古い機械が故障して放置されるのが堪らないのです、、、誰のモノであろうと気になって寝られず〜
アレをコウしたらアアなるし、わからない時はYoutubeで調べて朝までそのままとか〜一種の病気〜
暇な人は百井さんのTREK8000MTB前輪と後輪のスポークとニップルを見比べてみて下さい〜片方は
自作スポーク磨き器でスポークとニップル後端磨きスポンジヤスリでニップル先端を64X4面手磨き
してます〜この様に磨いて欲しいという百井さんへのメッセージです〜メンテの基本は洗浄と磨き〜

20191111(月) 
20191111_01.jpg 百井さんのMTBメンテナンス只今終了しました(汗)
ペンチャンがお風呂から上ったし続いて入りましょう〜
今朝はピザトースト+焼いた餅3個入味噌汁+珈琲+柿
の朝食済ませペンチャンの運転で牛滝コース 4.2km地点
の紅葉確認に行くも未だみたいで大威徳寺前ロータリー
で近所のご婦人に尋ねると 紅葉は1週間先ですよぉ〜
直ぐUターンして田治米に戻ると3階でヘッドセットと
ヘッドチューブの嵌合埋めるためカラスで余ったワンを
ディスクグラインダーで削り半丸ヤスリで整形しコラム
スペーサーを中心に置きコラムとの隙間をホットメルト
で埋めて整形したワンを被せ上に新しいヘッドパーツの上半分を天地逆に挿しキャップベースを乗せ
ステムと自作スペーサー乗せキャップしボルトで止めると新旧入れ混じりヘッドセット組み込み完了
軽くクルクル回ってガタ無し(嬉)26インチのホイールセンター出しできるように治具を改良して〜
数日前に振れ取りした前後ホイール確認すると両方とも8mmほど片寄ってて結局振れ取りやり直し〜
ヘッドとホイール出来たしワーヤー類つなぎ直し、、、と、後シフトワイヤーのエンドキャップ切り
落としたせいで微妙に届かず(汗)新品のシフトインナー有るもXTのシフターへセットした事なく
22時まわってネットで調べながら作業してたら明日になるし寸足らずの末端にシフトワイヤー切れ端
をハンダ付けして延長し一寸不細工ながらもシフトはスムースでやれやれ 〜やっと終わりました〜

20191110(日) 
20191110_01.jpg 午前中は蕎原登り昼過ぎから田治米でメンテナンスする
ってTwitterで公言したクセに結局3日間メンテ漬けで
カラスは振れ取り済んだし今日は登る気でいたものの〜
百井さんがAmazonから届いたヘッドパーツ持参されたし
作業経過を見て頂きお帰りになったあとそのまま3階へ
今日明日でフォークコラム洗浄してヘッドパーツ組み込
めば百井さんのMTB修理完了するし、、、と云う事で
100 番布ペーパーでフォークコラムのサビ落としすると
大さじ一杯のサビ〜ここから400 番で磨いて灯油で拭き


20191110_02.jpg 生きてる下ベアリングを灯油シェイクして磨きまくった
結果が2枚目の写真〜組む前にヘッドチューブ内側を〜
灯油染ませたウェスで拭く、、、溶けたチュコレート状
にベットリ錆が〜拭いても拭いてもチョコレートが何処
から出て来るのって云うくらい〜ウェス6枚使って漸く
サビが無くなり〜スターナット抜き治具使ってナットを
コラムに引き入れ〜カラスと同じヘッドセットの上半分
使って仮組みすると上カップがチューブに付いたままで
スペーサーから上が回る状態〜シールドベアリング装着
位置に芯と外枠が接触してるし(汗)思案のシドコロ〜

20191109(土) 
20191109_01.jpg 昨日はコラムスペーサー造った他にワイヤー類末端処理
したりチェーン灯油シェイクしたりカラスを綺麗にした
ついでにスポークテンション測ると〜百井さんMTBの
半分以下で(汗)これがスポークよく折れる原因かと〜
自分の手加減でも振れ取りしてバランス取れるものの〜
テンション低め安定でメーター換算表見ると見事に欄外
左90kg目安に後輪振れ取り始めるとセンター出しで体重
乗せただけでポキポキ折れ出して〜念の為ノギスで測る
と 1.8mmに交じって 1.6mmがチラホラ〜何やってたのか
油汚れ嫌ってビニール手袋したままなのが敗因〜長過ぎ
るスポーク締め込むとニップルのネジ行き止まりになるし〜古いニップルが嘗め抜けず綺麗に磨いた
スポーク泣く泣くワイヤーカッターで切ること3本(涙)それやこれやで後輪振れ取りだけで夜に〜

20191108(金) 
20191108_01.jpg 6時に起きて焼き上がったパンドミを金網+マナ板の上
で冷ますと再び布団に(寒い寒い)8時過ぎ起き直すと
ペンチャンがパンドミ&ギー&無花果ジャム+珈琲用意
してくれてて+味噌汁+バナナの朝食済ませると2階へ
カラスでペダルに負荷かけるとパキパキ音がしてたし〜
ワンにワン重ねるヘッドセットに替えて時間も経ったし
バラしてみると目立った汚れないものの僅かに隙間が〜
ヘッドチューブに上下ベアリングが馴染んだためと思わ
れ〜余計なワッシャー外してキャップ締め直す、、と、
縦に縮んだ分だけスペーサー足りずステンレスグリップ
の端に付いてたプラスティックのリングを切って整形するとピッタシ〜カーボンスペーサー届くまで
これで凌ぐことに〜どっちみち汗留めカバー被せて見えない部分だしこのままでもイイかなぁ(馬)

20191107(木) 蕎原/蕎原
20191107_01.jpg 5時過ぎに目覚めYoutube観るともなく見ながら微睡み
漸く8時過ぎに起きるとペンチャンがハム玉子トースト
と珈琲用意してくれてて+味噌汁+バナナの朝食済ませ
ゆっくり支度して9時18分に出発〜塔原線高架下温度計
は9時44分に18℃〜蕎原第二駐車場でトイレ借りると〜
殆どSダンシングで登るも稜線では肌寒さ感じる気温〜
1本目の山頂に細川さんが着かれ久しぶりにパチリ
木工用電動工具や大工道具などの話しながら塔原へ並走
で下りバス停でお別れして蕎原へ〜またまた第二駐車場


20191107_02.jpg で(腹具合悪い訳じゃないのに)トイレ借りて登ると〜
汗かいてなくても水分補給しとこうと水汲み場で満注水
2本目山頂にハヤッサンとタカオさんが居られパチリ
タカオさんは初葛城らしいですがエキサイトされそう〜
山頂でゆっくりお話するの3年ぶりくらいのハヤッサン
は7葛された頃?にDura 180mmクランクに替えられて〜
自分の考えで身長に合わせ一番長いのにしたんですが〜
長いと感じたの最初だけ30分漕いだら一緒ですワ(笑)

サイクルフェスタに向けて回数が増えそうで楽しみです

昨日の昼過ぎハラダさんが田治米へお越しになり百井さんMTBにかかりっきりで登って来なくなる
悪いクセを心配して頂いた事もあり〜この際だし百井さんにはジックリ待ってもらい午前中は蕎原へ
昼過ぎから田治米でMTBメンテという風に切り分けて行こうと思います〜待てば海路の日和あり〜

20191106(水) 
20191106_01.jpg 玉子トースト+珈琲+カレースープ+焼餅の朝食済ませ
昨日に続き今日は朝からMTBヘッド引き抜き治具作り
左はスターナット引き下ろしに使ったボルト&ナット〜
右はギアプーラーの二の腕を強化したヘッド引き抜き器
自分を褒めたいくらい機能的でデザインもグッドながら
固着したヘッドの上カップとスペーサが引き上がらずに
カップが変形して捲れ上がるだけ〜と言うことは単なる
固着じゃなくもはや溶接状態が予想されるので百井さん
に電話してヘッドセット破壊の了解とってから作業に〜


20191106_02.jpg 〜使った道具はディスクグラインダーとタガネと金槌〜
万力にトップチューブ固定し防塵マスクに保護メガネ〜
サイクロン集塵機つけっぱなしでも周囲は真っ黒に、、








20191106_03.jpg タガネで叩き上げて捲れ上がったカップ(上ワン)と〜
巻きずしの様に見えるのはカップの上の筒状スペーサー
こいつがフォークコラムと溶接されたみたいに固着して
ビクともしないしディスクグラインダーで一面だけ削り
フォークコラムのサビが薄っすら見える紙一重のところ
を残す職人技(笑)





20191106_04.jpg けっこう苦労したものの終わってみればフォークコラム
根本にベアリングがちゃんと残って(上はタドン状態)
ヘッドそのものはサビ落として磨けば問題ないと思うん
ですが〜フォークコラムの固着部分が少し膨らんでるし
後継アヘッド入れ直しで済むとは思えず〜カラスと同じ
様にカタチは不細工でもワンの外にワンを組むスタイル
が無難と考え〜タンゲのヘッドセット発注頂くよう百井
さんに連絡して本日終了〜1000葛して十数年メンテ無し
のTREKMTBそう簡単には整備終わりそうになし(汗)


20191105(火) 
20191105_01.jpg 昼過ぎに前ホイール手組み終え昼食後ハブ分解洗浄して
グリスアップすると風車状態の前ホイールが完成(嬉)
いよいよスターナット引き抜きにかかるも6mm全ネジと
ナットでは回転部の接触面積が小さ過ぎて〜ガチガチの
スターナットを引き下ろすには力不足〜2本目のボルト
で漸くフォーク下穴まで下りるもフォークコラム抜けず
ヘッドセットの上ワン周りとフォークコラムが固着して
る様で〜こうなると焼き剥がすかフォーク抜き専用工具
造るか〜自分のと違うんやからエエカゲンにしときや〜
ペンチャンの言う通り壊す前に止めときましょう(虚)

20191104(月) 
20191104_01.jpg 7時過ぎに起きレーズンパンドミ+ピザトースト+珈琲
+カレースープの朝食済ませ2階を自転車整備スペース
に模様替えしたところで百井さんが到着〜TREKのMTB
後輪ホイール分解し新品のリムで手組みしたあとハブを
分解洗浄し5年目で成熟した左右ベアリングを生かして
玉押し調整するとゴリ感取れて気持ちよく回り一安心〜
フリーハブボディーの分解洗浄は百井さん試走した結果
で判断〜ショップで外れなかったフォークを点検するも
スターファングルナットがガッチリ〜明日は前ホイール
を新品リムで組み直しハブも分解洗浄して風車状態にし
フォークコラム外しにトライの予定ながらスターファングルナットは下から抜いて再利用するかな〜

20191103(日) 蕎原
20191103_01.jpg 8時前に起きゆっくり支度してレーズンパンドミ&ギー
+味噌汁+珈琲の朝食済ませ百井さんと明日の時間約束
し〜9時半前にKTCのWB着て出発〜高架下で脱いで
ホタルの里で宮本さんスレ違い互いに右手振り挨拶し〜
11時半山頂へ着くゆっくりペースのSダンシングで登り
汗かかない注意して水汲み場でボトル飲み干し満注水〜
1本目の山頂に植林会長が居られ中尾コースで抜かれた
うんさん達の集団が神社に上がられる後ろ姿を見ながら
お話してると平岩さんが着かれたのでご一緒にパチリ


20191103_02.jpg 1時間前に着いてた絵事さんがカジュアルなスタイルで
戻られると同時に展望台からうんさん達の集団も戻られ
水上さん、真利さん、ヒロさんが続々と到着されたので
2組に分かれ植林会長と男性諸氏からパチリ







20191103_03.jpg 今度は植林会長と女性陣をパチリ  この方達揃って
中尾の激坂を猛スピードで登り会長を抜き去ったのです
がスレンダーな美女揃いでとても豪脚集団には見えず〜
皆さんの楽しそうな顔と会長の幸せ一杯の笑顔(笑)〜
イイですねぇ〜笑顔の美女に囲まれて絵になる会長は〜







20191103_04.jpg 皆さんが下りられると入れ違いにノセさんが到着されて
呼吸を整えながらボードに近づかれるところをパチリ
秒単位の時間差で浜口さんも着かれ〜会長にドロ亀との
2ショットを撮って頂いてほんの少しお話したあと絵事
さんと時間が合った時に紀の川サイクルロード等へ遠征
する事にし〜肌寒いしWB着て塔原へ下りると空模様が
スッキリしないしバス停に居られたヒロさんに挨拶して
塔原線でゆっくり帰路に〜〜田治米に戻るとAmazonから
スポークテンションメーターが届いてたので早速計測〜


20191102(土) 蕎原/蕎原
20191102_01.jpg 山歩きから2日経つと大腿四頭筋がパンパンで2階から
下りるのに苦労する始末〜支度に時間かかり10時出発〜
河合町過ぎて2日連続でナマステさんとスレ違い挨拶し
ペダル漕いでると痛みも何も感じずダンシングで登ると
1本目の山頂に絵事さんが居られ〜明日の予定確認など
してると山村さんが着かれ山頂でお話するのは久しぶり
だしあれこれお話してると福西さんも着かれ山村さんと
久しぶりに会われたので盛り上がったあと各々お別れし
山村さんの後ろを塔原へ下りバス停でお別れして蕎原へ
2本目の山頂は独りでペンチャンおにぎり1個食べると
何があったのか消防車が到着し南側の広場へ隊員の方達が下りていかれるも緊迫した様子でもなかっ
たし確かめずに塔原へ下り塔原線で帰路に〜肌寒いので走りながら高架下温度計を振り返ると15℃〜
田治米に戻り遅い昼食済ませると百井さんから電話入り14日かかるハズのリムがもう着いて(笑)〜
MTBを掃除し全てのスポークにKURE5-56浸透させて明後日に一式持参して頂くことを決め植林会長
宅へKTCジャージ交換に伺うと〜百井さんのMTBに使えそうなホイールがあるからと自転車物置
から何種類か出して頂くものの(高級過ぎて)スポーク本数少なくリムを取り外しても装着不可能〜
ワシ死んだら使えるパーツ持って行ってエエで とてもその頃まで乗ってません(笑)

20191101(金) 蕎原/蕎原
20191101_01.jpg 6時15分に目覚ましで起き〜パンドミ&無花果ジャム+
珈琲+味噌汁の朝食済ませペンチャンの運転で茨田浜の
従兄弟の家へ30kg新米2袋格安で貰いに行き〜田治米に
戻ると百井さんから電話入り昨日下りで後輪リムが破断
したそうで〜交換を勧めてた事もありサイズ測って頂く
事に〜早巻きで支度して10時半に出発〜福田の坂超えた
処でナマステさんとスレ違い昨日の礼を述べて暫くお話
いつか北アルプス案内したい〜(危)引き込まれるぅ〜
東手川橋からSダンシングで登ると山頂手前で竹綱さん
スレ違い挨拶し1本目山頂は独りでペンチャンおにぎり
1個食べHONDA400の方と少しお話したあと塔原→蕎原へ〜2本目山頂に時間差でなかなかお会いでき
なかった下野さんが居られ(2本目のドロ亀到着を待って頂いた事に記帳表画像処理してて気付く)
COLNAGO の感想やアワイチのお話お聴きしてると〜3本目たすきさんも着かれてご一緒にパチリ
たすきさんが下りられ下野さんは牛滝で温泉に浸かられるとの事で〜お先に失礼して塔原へ下ると〜
塔原バス停過ぎで福西さんとスレ違い挨拶し塔原線で帰路に〜田治米に戻るとフクラハギがパンパン

2019/10/01〜2019/10/31

inserted by FC2 system