■ ヒルクライム履歴 ■

2017/02/01〜2017/02/28
------------------------------------------------------------------
20170131(火) 蕎原/蕎原
20170131_01.jpg 寒いながらも天気の良い一日でゆっくり出かけました。
射撃場の坂でWブレイカーを脱いでると筒井さんが通り
がかりに「今日は登りません」と挨拶して下さり、、、
愛のパンで「買って帰ります〜頑張って」とお声を、、
1本目を24Tで登ると山頂に植林さん百井さんが居られ
たのでご一緒にパチリ お二人で150歳とは〜(汗)
塔原へ降りる途中ハラダさんとスレ違い挨拶しました。
2本目は第二関門から28Tにダウンして登りましたが、
どなたにも会えず、補給して泣きながら帰りました(笑)


20170130(月) 
20170130_01.jpg 温かいのに昼過ぎまで雨の降る中途半端な一日でしたが
午前中はZunowをじっくりクリーニングしました。
午後からビルトインコンロの着火装置をバラして見ると
点火プラグは1つを除いて全滅〜イグナイターは正常か
否か未だ分かりませんが、何となくイケそうな気がして
修理関連のサイトをいろいろ調べてみました。
乾電池の1.5Vから高圧電流を取り出すなんて最初に考え
た人は凄いですね〜電子レンジを商品化したシャープが
元下請先に買収された遠因は何処にあったんでしょう?


20170129(日) 蕎原/蕎原
20170129_01.jpg 夕方から雨の予報で早く出かけましたがハンドルが右に
ズレてる気がして〜止まって直し〜止まって直しを繰返し
射撃場の坂を登ったところで10時30分を過ぎてました。
粉河ハイランドパークを過ぎた辺で浦上さんとスレ違い
挨拶しました。1本目の山頂は、どこかの小学校の遠足
みたいで賑やなところをパチリ
塔原へ下りかけると井原さんとスレ違い挨拶しました。
第二駐車場でダウンとWブレイカーを脱ぎ登りましたが
2本目はどなたにも会えませんでした。


20170128(土) 蕎原
20170128_01.jpg フクラハギの痛みは変わらずじまいですが動かすほうが
早よ治る〜とペンチャンに尻を叩かれ出かけました、、
射撃場の坂で8割がた登って引き返されたアマノさんに
シューズに装着するスパイクの事を教えて戴きました。
塔原線の相福庵を過ぎた辺で宮本さん、タルミさん達が
スレ違いに手を振って挨拶して下さいました。
東手川橋を過ぎてPaccyさんとスレ違い挨拶しました。
第二関門を過ぎて時枝さんが挨拶し追い越されましたが
Uターンし頂上までお話しながら並走下さってパチリ
少し遡りますが、水汲み場でChamngさんが下りて来られ
てスレ違い挨拶しましたが、時枝さんが和歌山側へ下りられて暫く独りで補給してるとChamngさんが
到着されフクラハギを痛めた経緯をお話すると、足に負担のかからない力点など教えて頂きました。
Chamngさんが4本目に下りられるのを追って下ると真利さん、Paccyさんとスレ違い挨拶しました。
今日は2本登るつもりでしたが、第二関門の下りで違和感を感じ、筵を巻いてる大木のところに停車
して前輪を触ると空気が、、、とりあえず空気を目一杯入れて蕎原山荘まで下りるとパンパンのまま、、
どこまで持つか走り続けると家に着いたので念のためチューブを取り出しバケツに入れるとプププ〜〜
初めてパンクした時に交換したチューブの古い修理パッチ跡から漏れてました(自分をポカリ

20170127(金) 
20170127_01.jpg 階段を下りるのも困難なくらいフクラハギの痛みが酷く
雪の日に無理して登って天気のイイ日に自宅待機とは〜
仕方無いと腹を決めて、前からペンチャンに頼まれてた
ビルトインコンロ(3口の2つ使えず)を修復する事に、、
元栓を止め天板と前面をバラして、センサー類を掃除し
バルブ周りの接点も洗浄〜電池との導通も復活させると
3つとも使えるようになり〜自動着火装置は後日に、、
Sinplexのプーリー軸経が購入したプーリーより大きく
M6ワッシャ内経をヤスリで拡げ4枚使うとバッチリ


20170126(木) 蕎原
20170126_01.jpg 昨晩から快晴で葛城の雪も半分は融けてるかも〜〜
との期待でペダルをビンディングからトークリップに
交換し、意気揚々とズック靴で出かけましたが、、、
第二関門の橋辺から凍結箇所を避けにくく、結局昨日
と同じくらい歩きました。ズック靴で歩きは楽でしたが
昨日の下りで9割がた塔原ルートを歩いたのが原因で
フクラハギからアキレス腱がカチカチ〜足首に全く力
が入らず、トークリップでの登りは難儀しました。
(写真は、蕎原入り口辺の寒梅に咲いた白い花です)


20170125(水) 蕎原
20170125_01.jpg 今日は気温が低いものの晴天で希望が持てましたが、、
サドルの高さを微調整してネジを締め込むとパキン
六角ネジの頭が金属疲労で飛びました(汗)
古いロードから同じ部分をパーツ取りし交換して出発、
タイヤ坂までは昨日と変わらず水汲み場の手前から凍結
が始まり粉河ハイランドパークまで歩き一旦走るものの
山頂1km手前から山頂まで歩き続けました。
帰りの下り1km地点で梶川さんがシッティングで登って
来られ「タイヤ替えたんで登れます〜」恐れ入りました
(写真は犬鳴分岐手前100m。サドルの色わかります?)

20170124(火) 
20170124_01.jpg 曇り空で雪が舞う朝でしたが昼には明るい日差しが、、
サドルを貼り替えるのにアレコレ迷いましたが、、、
昔サンノゼで買ったバーバリーのコートの裏地に続いて
娘の革コート、プリントのビニールレザー、と変遷し、
今度はバーバリーの表生地にしてみました。渋いです。
革と違い伸ばしが効かないので逆アール部分がダブつか
ないようにボンドG-17を台のスポンジ表面に塗り、包み
込みながら縁の裏を最後に接着して整形しました(嬉)
2時過ぎにダメ元で蕎原へ〜タイヤ坂の先が凍結してて
断念しましたが、明日は大丈夫かも〜

20170123(月) 
20170123_01.jpg 葛城は雲がかかり、どう見ても無理っぽい一日で、、、
プーリーは関係なくて、プーリーガイドでした。
プーリーを交換した時ガイドを上下逆に付けてました。
そのせいで、24Tにシフトすると28Tにガイドが接触し、
逆転もできないようになってました(〜間抜けです〜)
ガイドもプーリーも念のため元に戻して、プーリーは
Simplexの欠けたプーリと交換するため芯の内径を広げ
たりワッシャを噛ませたりの加工をする予定です。



20170122(日) 
20170122_01.jpg 曇り空ながら出かける準備をし後輪のブレーキシューを
交換するも左側が微妙な位置調整に手こずり時間経過〜
そのうちパラパラと降り出して今日も諦めました。
せっかくなので調子の悪い24Tへのシフトを確認しながら
後ディレイラーを調整しますが、どうやっても24Tの時に
28T(ローギア)がガイドプーリーを擦り逆回転もできず
ディレイラー調整では済まないと断念してネットを調べる
うちに、ひょっとして先日交換したプーリが原因かも?と
元に戻すと、、、


20170121(土) 
20170121_01.jpg 絶好のヒルクライム日和にもかかわらずブレーキシュー
が届くまで出るに出られず、、、
リビングのTVリモコンで消音ボタンが接触不良君なので
奥のTVリモコンと同じように分解掃除しても治らず、、
ボタン裏の導電体が摩耗しているらしいので銅箔テープ
をボタンのカタチに切って貼り付けるとバッチリ!
メールの履歴を整理したりして時間をつぶしましたが、
ブレーキシューが届いたのは18時過ぎてから(涙)
今日は大勢の人がヒルクライムされてるんでしょうね〜


20170120(金) 蕎原
20170120_01.jpg 昨日に続き曇り空で朝方に小雨がパラつきましたが、、
登ってみないと分からないので出かけました。
東手川橋に雪は無く水汲み場も雪の欠片が残る程度で、
結局山頂まで凍結箇所は避けて通れる程に僅かでした。
山頂に着いてしばらくは雲も少ない小春日和でしたが、
今日は同窓の飲み会があるので1本で帰りました。
下りで後輪ブレーキシューから異音が徐々に大きくなり
家に着いて確認すると、シューがすり減り金属がホイル
を削ってました(驚)即Amazonに注文し同窓会へ、、、


20170119(木) 
20170119_01.jpg PM2.5が中国から飛んできて曇り空に拍車がかかり、、
早朝に雨雲レーダーの青い雲がが葛城を覆っていたので
今日もまた葛城を休むことにしました。(体重4Kg増)
緊急時用に古いSONYのAMトランジスタラジオを分解掃除
し電池を入れるとハッキリした喋り声が聴こえました。
それに気を良くし1992年製のG-SHOCKを分解掃除掃除し
ましたが手持ちの酸化水銀電池はサイズが違って入らず
機種別の交換電池型番を海外サイトでやっと見つけるも
Amazonの取扱は怪しい業者ばかりで一時保留しました。


20170118(水) 蕎原
20170118_01.jpg 今日こそ葛城がクッキリ見えて間違いない朝でしたが〜
射撃場の坂をアマノさんが下りて来られました、、、、
「半分登って来ましたデ〜(笑)」状態をお聞きすると
3.4km地点から先が凍結で走ったり歩いたり下りも大変
なんで引き返されたそうで、、、勇気ある撤退です(感)
蕎原コースは水汲み場〜粉河ハイランドパークまで歩き
それ以外は雪も少なく走れました〜立ち転け1回(涙)
山頂で補給中の百井さんをパチリ
独りで山歩きする女性の日記など、お話を聞きました。


20170117(火) 蕎原
20170117_01.jpg 雲もなく葛城がクッキリ見えて気持ちイイ朝でしたが〜
「ヤッパリ」牛滝街道の山滝中学校を過ぎた辺でアマノ
さんが後ろから声をかけて下さいました。
「雪が残ってたら無理せんと帰ります」と仰ったとおり
1本目の山頂にアマノさんの記帳は有りませんでした。
蕎原コースの東手川橋を過ぎた辺から道の両脇に雪が〜
第二関門から粉河ハイランドパークまでは無理せず歩き
通行止の看板から山頂までは雪道を走りました。
雪と判ってたらトークリップにズックで登るのに(泣)
(写真は昨夜21時頃の雨雲レーダーです)

20170116(月) 
20170116_01.jpg 家の近所は快晴ながら葛城は雲で覆われた朝でした。
ぺんちゃんが奥で見てる小さいテレビのリモコンが機能
せず、分解し無水アルコールで接点クリーニングすると
ボタンに軽く触れるだけで動作する状態に復活(楽)
昼前には葛城の雲が無くなりましたが、、、
万力落札の条件だった雪見の障子を貼り替えました。
建具から雪見を取り外す方法はネットで調べましたが、
はめ込みの仕掛けは色々ある様で、拙宅のは弓型バネが
片側に仕込んであり押し付けると逆側に外せました。


20170115(日) 
20170115_01.jpg 冷え込みと雪のニュースばかりで葛城に脚が向かず、、
古いロードのサドルは先日リペアしてたんですが、、、
明るい日差しの中で見ると無数の擦り傷と変色が激しく
革を剥いで貼り替え、固定部分も磨くことにしました。
1本ネジで固定するタイプですが、アルミが黒く変色し
手磨きではラチがあかないので先日落札したJIS万力に
固定し電動ドリルにミニルータ用ワイヤブラシを付けて
磨きました。後日、サンドペーパーで水研ぎします。
〜〜張り替える革は何にしましょうかネ〜〜


20170114(土) 蕎原/蕎原
20170114_01.jpg この冬一番の寒さを感じる日でした〜〜明日はもっと?
蕎原の信号を入った坂の上り口で西田さんが声をかけて
下さり久しぶりにお話できました。
蕎原に古民家を買われたお友達の処へ車で来られた様で
西田さん〜同じ年代で1日に2回も3回も登ってる人や
ご一緒の方〜(そんな登って)何かいい事ありますの?
〜若返れます〜 (声を大にして繰り返しまッショイ
気ィつけて登って下さい〜と声をかけて頂いて出発、、、
1本目も2本目もどなたにも会えず雪雲を撮りました。


20170113(金) 蕎原/蕎原
20170113_01.jpg 寒くて後ディレイラーの調整に手こずり遅く出ました。
塔原線の相福庵を過ぎた辺で、アマノさんがスレ違いに
手振り挨拶して下さいました。
1本目はどなたにも会えませんでしたが、2本目山頂に
山田さんが着かれたのでパチリ
シューズカバーを忘れて来られ、メチャクチャ寒そうで
お気の毒でしたがどうすることもできず、、、
「歩く様なスピードで下りて下さい」と挨拶してお先に
失礼しました。明日はもっと寒くなるみたいで(ブル)


20170112(木) 蕎原/蕎原
20170112_01.jpg 昨日と同じ様な天気で、同じぐらいの時間に出ました。
平坦路ではスムースなんですが、蕎原コースに入ると、
28Tと21Tは問題ないのに24Tがガチャガチャで使えず、
粉河ハイランドパークから山頂まで28Tで漕ぎたおす等
イライラが残る一日となりました。
1本目も2本目もどなたにも会えず、日差しも無いので
寒い山頂でオニギリを食べる気にならず2本で終了(ム)
塔原バス停で空を見上げましたが黒い雲が停滞したまま
雨雲レーダーに映ってないので低い雲なんでしょうね〜


20170111(水) 蕎原/蕎原
20170111_01.jpg 9時過ぎに出かけましたが後輪ブレーキからスースー音
が聞こえるので津川神社前でひっくり返して触れ取り、、
〜何日か走っては再調整が必要になりますね〜
1本目はどなたにも会えず、2本目の山頂に岡崎さんと
百井さん(右)が居られたのでご一緒にパチリ
岡崎さんが下りられて、百井さんと暫くお話しました。
携帯LPGコンロ(ボンベ分離型)を見せて頂きましたが
コーヒーカップ1杯なら1分で沸かせる火力だそうで
〜百井さんのバッグはドラエモンの4次元ポケット〜


20170110(火) 蕎原/蕎原
20170110_01.jpg 今日こそ良い天気が続くハズとゆっくり出かけました。
牛滝街道岸和田CC入り口手前で東野さんがスレ違いに
今年初の手振り挨拶をして下さいました。
射撃場の坂で大原さんとスレ違い少しお話しましたが、
1本目の山頂に大原さんが居られ「貝塚からですか?」
未だ蕎原は無理と仰ってますが、牛滝の出出しを登れる
人は蕎原も登れるハズ、、、てなことをお話してると、
ダイクさん(左)が着かれたのでご一緒にパチリ



20170110_02.jpg ダイクさんが下りていかれると入れ違いにChamngさん
が着かれたので大原さんとご一緒にパチリ
4本目に牛滝へChamngさんが下りて行かれ、、、
葛城で出会う70代の人達はなんでこんなに元気なのか
自分の父親が登って来ることは想像できない、、、、
と大原さんが仰るとおり皆さん本当にお元気で、、、
いや、葛城に登ってくるから元気になるのでは?
〜葛城ヒルクライムは元気と若さの源泉〜
今年も声を大にして言い続けまッショイ!


20170110_03.jpg 3本目の柴田さん、2本目のハラダさんが到着され、
大原さんが下りられたので、残るお二人をパチリ
(左からハラダさん、柴田さん)
柴田さんは来週月曜に冬の7葛を予定されてるとか
7葛を体験してみたい方は追走されては如何でしょう?
但し柴田さんは物凄く早いので「待ってくれ」禁止です
ハラダさんは毎日このサイトを見て下さってる様で、、
「オーディオとか難しくて解リマセン」と仰います。
日本の家電メーカー全てがシノギヲケズった時は昔〜


20170109(月) 蕎原
2017010901.jpg 曇り一時晴れの予報で今年始めての葛城でしたが、、、
水汲み場辺から時折パラパラしました。
山頂にハラダさん、ドウコさんが居られ北出さんも到着
されたのでご一緒にパチリ
(左から北出さん、ハラダさん、ドウコさん)
皆さん天気予報に裏切られた話をしてるとアラレになり
ミゾレから霧雨状態になったので、お先に塔原へ下り、
蕎原山荘で空を眺めるも変化なく1本で帰りました(涙)



20170108(日) 
2017010801.jpg ぺんちゃんのママチャリ(改造してない方)がペダルを
回すとガリガリ音がウルサくハタ迷惑で乗り難いと言う
ので点検すると、転倒した時にチェーンカバーが変形
した様で内側にチェーンが擦れてました。
チェーンカバーを外す手順はもう一方を改造した時に
大仕事だったのでパスし、アンカーボルトで内側から
変形を戻しました。
思った以上に簡単に早く済んでしまったので、、、
古いロードバイクのサドルを磨いてリペアしました。


20170107(土) 
2017010701.jpg センター出し〜縦振れ取り〜横振れ取りを繰り返し
ニップルを1個嘗めてしまって古いロードバイクから
部品取りしてみると0.1mm内径が小さくスポークに
ネジ込めません。
見た目は変わらないので、、古いロードバイクから
スポークも部品取りしてセットで交換しました。
補修した万力は締め付けが甘く作業が捗らないので
JIS規格の100mm丸胴をヤフオクで落札しました。
(脚を挟まれているのが補修した75mm万力です)


20170106(金) 
20170106_01.jpg ハト目が浮いて構造接着剤で接着してる箇所があり
この際なので見てくれがイイ様に補修し直したのが
失敗でした。
何度繰り返しても上手く接着せず時間だけが過ぎて
前後ともリムをアルミ鏡面仕上げに交換すると決断
し、今のはこのまま仮接着で放置することに、、、
ハブも前後ともDuraを鏡面仕上して使うとなると、
ボスフリーの5速14T〜25Tになってしまうし〜(迷)



20170105(木) 
20170105_01.jpg 軟弱者が新居へ帰って行きました。
早速センターゲージで測ってみると、、、
センターが前輪と後輪でS字に5mmズレてました。
センター出し〜縦振れ取り〜横振れ取りを繰り返し
XYZの誤差を光の筋以下に縮めて一服した後、、、
古いロードの前ハブ(Dura)を磨きました。
Zunowの後輪リムにハトメ浮きが目立つからです。
一応簡単に磨いてあったんですがこの際鏡面磨き
してやろうと考えて 〜後輪の前に前輪から〜


20170104(水) 
20170104_01.jpg センターゲージを木工で自作しました。
形は簡単にできたのですが仕上げに手間取ってしまい
丸一日かかりました。








20170103(火) 
20170103_01.jpg 元旦の墓参りで剪定バサミが固く難儀したこともあって
分解掃除と刃研ぎをしました。
続いて洗面台の混合栓の締りが悪いので分解掃除し、、
パッキンを交換するつもりでしたが30年前のTOTO製は、
内部の緑青を落として磨き倒すと、パッキン交換不要で
レバーの動きも柔らかく新品同様になりました。
仏間の雪見と窓の障子を張り替えれば(年末やっとけ)
「万力を落札してイイよ」とペンチャンが!(万歳)


20170102(月) 
20170102_01.jpg 昨日、印刷の後Zunowで軽く走るとスポークの異音が
大きくなってたので、じっくり振れ取りすることに。
前輪は殆ど振れがなくテンションも十分でしたが、
後輪は数本ゆるゆるで、リムがゆら〜ゆら〜(汗)
センター出ししたほうが良いと思いますが治具も無く
テンションきつ目で縦横の振れ取りのみ終えました。
ついでにブレーキシューを新品に交換して近所を走り
異音がほぼ聴こえなくなったので一先ず終了しました。


20170101(日) 
20170101_01.jpg 元旦は墓参り〜初詣〜年賀状書き(印刷)と決めてます。
現役を引退しお客様に年賀状を送ることがなくなったので
元旦に印刷して投函する、、元々のスタイルにしました。
ところが、たっぷり有ったハズのインクカートリッジが!
ノズルクリーニングで残量ゼロに(汗・汗)
泥縄でネットを調べるとダイソーで販売してるとか、、、
最寄りの小さなダイソーへ行くと「ハイその棚です!」
CMYKKの5個で1,080円。カートリッジ交換して問題ゼロ!
スムースに印刷を終えると時間は15時前でした。


> 2016/12/01〜2016/12/31

inserted by FC2 system