■ ヒルクライム履歴 ■

2018/11/01〜2018/11/30
------------------------------------------------------------------
20181031(水) 
20181031_01.jpg 10月最終日でイイ天気ながら前輪スポーク交換必要だし
乾いたフレームのプラサフがマーブルになってるしで〜
7時前に起き珈琲とレーズンパンドミと味噌汁の朝食を
終えると3階へ〜作りかけ塗装ブース(写真)完成させ
ファンの排気を確認してからフレームを持って1階へ〜
全面塗り終わって乾いたプラサフを水研ぎで皮むきし〜
マーブルの原因は脱脂失敗と判断して手袋も洗濯し直し
乾燥後に無水アルコールで油分徹底排除〜再度3階へ〜
乾いたフレームも無水アルコールで再脱脂してると夜に


20181030(火) 蕎原
20181030_01.jpg 6時半に起き〜焼きたてレーズンパンドミを切り珈琲を
セットしてるとペンチャンも揃って朝食を済ませ3階を
片付けてから8時45分に出発〜汗冷えしたくないので〜
インナーはポシェットに入れたまま長袖ジャージ胸半開
で涼しく寒くなく牛滝街道で停車の白川車庫行きバスを
抜き早いペースで蕎原へ〜ボトルから3口飲んだきり〜
水汲み場パス〜稜線でChamng師匠とすれ違いコンチワー
1本目山頂に左からアマノさん、東野先生、細川さん、
森口さん、田辺さんがお揃いでパチリ ココ登った時
にハッキリ歳を感じる 普段は感じんけど
とアマノさん
誰か(私です)田辺さんの OPUCCをDRCCと読み間違えてるし〜思い込みが視覚を惑わせるんですねぇ
私が追い越したバスを細川さんは追い越さず待たれたらしく〜そんな時に限って脚が軽い軽い(汗)
久しぶりに東野先生とお会いしたので先生の後ろを牛滝へ下り牛滝街道は先行するよう促されたので
何となく前輪がブレてるのが気になるものの先生に見られてるので終始ペダル漕ぎまくりで内畑へ〜
交差点でお別れし普段のペースで走りながら前輪を見るとブレ過ぎ〜家に戻るとスポーク折れてるし
ソルダリング(実際はハンダ使わず細いワイヤで巻いてアルミテープで被覆)してるので1本くらい
折れてもタイヤのフレを目で見なければ走ってても鈍感な私は何も感じませんが、、これも歳かなぁ

20181029(月) 
20181029_01.jpg 7時過ぎに起きると〜ペンチャンがハムトーストと珈琲
用意してくれて朝食を済ませネットで塗装ブース見ると
自作できそうだし換気扇フィルター買いにダイソーへ〜
80cmx65cmの半透明ポリ袋を養生テープで連結すると〜
万力台に乗せたフレームの周りを天井から囲いながら〜
人間が出入りできる部分の延長線上に排気ダクトを設け
換気扇フィルターを通してファンで外へ排気するカタチ
に〜塗装が終わったら壊すのも勿体無いなぁと思いつつ
もう少しで完成なのにすっかり暗くなったので途中終了


20181028(日) 蕎原
20181028_01.jpg 8時前に起き〜早巻きで支度して8時50分に出発すると
1本目の山頂に左→ヤマシタさん、細川さん、百井さん
池田さん、ウマタニさんが揃われたところでパチリ
7葛中のヤマシタさんは感じのイイ好青年で記帳表の
7葛しまっせというオッサン言葉から想像できず(笑)
1本で帰ると勿体無い天気ながらプラサフの乾き具合
が気になってそそくさと牛滝へ下ると久しぶりに浜口
さんとスレ違いコンチワー 通り堂橋の銀杏も黄色く
なってきて 〜牛滝4.2kmの紅葉グラデーション近し〜


20181027(土) 
20181027_01.jpg 昼前まで雨の予報で7時に起き道路の乾き具合見つつ
ピザトーストと珈琲の朝食済ませ3階で皮剥ぎ作業〜
髪の毛くらいの細い筋目など下地処理で見えなくなる
のについつい綺麗に消そうと悪戦苦闘してしまって〜
14セット買ったゴム砥石も残り2セットに〜最終的に
水研ぎで綺麗にまとめ皮剥ぎ終了し錆止め下地処理〜
無水アルコールをウエスに付けてスリスリ油分落とし
手始めにフロントフォークで様子を見てフレームにも
ホワイト・プラサフを塗り終わったところでパチリ


20181026(金) 
20181026_01.jpg 朝から夕方までイイ天気の予報なのに〜今日中に片付け
たい課題(皮剥ぎ)があったので〜7時過ぎに起きると
珈琲とピザトーストを用意しペンチャンと揃って朝食を
済ませると3階へ〜万力に濃紺クロモリフレームを固定
し Ryobiの100Wミニルーターにダイソーの傘型ゴム砥石
をセットしてラグ板周りの窪みや隙間の塗装残りを消す
作業を延々と〜自作サイクロン集塵機の先端をフレーム
にゴムクリップで留め集塵マスクも付け窓を締め切って
続けてると貧血気味に(馬)夕刻は下松でバキっボキっ


20181025(木) 蕎原
20181025_01.jpg 7時過ぎに起きるとペンチャンがハムトーストと珈琲を
用意してくれて朝食後に Zunowを磨いて9時5分に出発
今日も第二駐車場でトイレ借りボトルから2口飲んで〜
膝下までロングパンツ捲り胸半開で登り水汲み場スルー
犬鳴分岐を過ぎると肌寒さを感じ首までジッパー上げ〜
HP粉河過ぎで手振りのChamng師匠とスレ違いコンチワー
稜線は程よく涼しく1本目の山頂に松下さんのMTBが、、
ペンチャンおにぎり1個食べると展望台から戻って来ら
れ月曜日に撮れなかった松下さんを定位置でパチリ


20181025_02.jpg 松下さんが下りられると入れ違いに続々と登ってこられ
左→百井さん、平谷さん、細川さん、坂さんをパチリ
山頂でお会いするのが久しぶりの細川さんがデジカメで
撮って下さって〜4980円で買ったカメラ電池蓋壊れると
修理代が1万円かかるんで養生テープで止めてるねん〜

カメラを入れるケースもプチプチ加工し綺麗に造られて
坂さんもニコニコ〜粉河へ下りられる坂さんに失礼して
塔原バス停へ下り少し細川さんを待つもゆっくりされて
る様なので失礼し〜河合町→土生滝→福田→田治米へ〜


20181024(水) 蕎原
20181024_01.jpg 朝方まで雨曇りのち晴れの予報で〜6時過ぎには起き〜
珈琲とピザトーストを用意してるとペンチャンも揃って
朝食を済ませ〜路面が湿ってるハズだし昼前まで水研ぎ
して細かい部分までフレームの皮剥ぎ早めの昼食済ませ
11時半過ぎに出発すると〜蕎原第二駐車場でトイレ借り
長袖ジャージ胸半開、ロングパンツ膝下まで裾まくりし
ボトルから4口飲んだだけで水汲み場もスルーし今日も
1本目山頂まで水飲まず(鉄分不足で脳が水で薄めさせ
ないのかも)山頂では独りでそそくさと下り〜塔原への
下りで久しぶりに黒づくめ堀江さんスレ違いコンチワー
塔原蕎原分岐過ぎで久しぶりに梶川さんとスレ違い少しお話してパチリ 最近少ないですねぇ
そうなんですぅ 〜梶川さんの半分だし ナマステさん復帰されたし 藤田さん蕎原7葛されたし〜

20181023(火) 
20181023_01.jpg 一日雨が降ったり止んだりの予報でゆっくり7時に起き
ペンチャンも揃ってピザトーストと珈琲の朝食を済ませ
蚊取り線香を焚きゴアテックスを着込んでチョロチョロ
水を出しながら外で濃紺クロモリフレーム水研ぎ剥がし
時々小雨に打たれるものの防水は完璧なので座ったまま
ひたすらスリスリ〜ペンチャンがソフトテニスから戻り
一緒に昼食を済ませると外に座り込んでスリスリ続行〜
夕方になり家に入ると洗面台でラグ板周りをスリスリ〜
夕食前にゴム砥石任せ部分を除きほぼ皮むき完了(安)


20181022(月) 蕎原
20181022_01.jpg 今日もイイ天気で8時に起き早巻きで支度して9時出発
涼しいながらも射撃場の坂で胸半開で腕まくりして登り
蕎原第二駐車場でトイレ借りボトルから三口飲んだきり
(意識しないと)水汲み場もスルーして着いてしまい〜
1本目の山頂に左から松岡さん、澤田さん、百井さん、
森口さんが揃われてパチリ KGM は葛城月曜メンバー
の略称だったんですね〜 橋本さんが名付け親ですよぉ
と澤田さん(アレ そうでしたか) Iphoneバッテリー
切れモタつく間に松下さんが下りて行かれました(汗)


20181021(日) 
20181021_01.jpg 昨日に続きダイソーのゴム砥石をミニルーターに付け
フロントフォークのエンド部分を磨いてピカピカに〜
昼食後はいよいよフレームの塗装落とし〜全体をゴム
砥石で削るのは非効率だし何よりゴムなので磨く速さ
に比例してアッと云う間に小さくなってしまうので〜
ラグの境界や入り組んだ狭い窪み部分をゴム砥石で〜
その他大部分は水研ぎ、、、と云う事で左右のエンド
を先ずピカピカに〜磨いてるとだんだん凝りだすので
いい加減にしとかないと気付けばもう日が暮れ(涙)


20181020(土) 
20181020_01.jpg イイ天気の土曜ですが〜懸案の再塗装を進めたいので〜
古い濃紺クロモリロードのフォークを裸にし塗装落とし
することに〜剥離剤は使いたくないので先ずは水研ぎ〜
240番の耐水ペーパーで全体を研ぐのは簡単ですが、、
狭い窪みや繋ぎ目の隙間を研ぐのは一苦労〜何か方法が
あるハズ、、、と、以前リム磨きで使ったことがある〜
ダイソーのゴム砥石を 100Wの強力ミニルーターに付け
最低回転で隙間に溜まった塗装残りをスーとなぞると〜
一瞬でピカピカの地金になって大興奮〜近所のダイソー
を巡り店に有った分を根こそぎ買いまくりました(馬)

20181019(金) 蕎原
20181019_01.jpg ちょっと肌寒い朝で時間調整してから9時半過ぎ出発
1本目山頂にChamng師匠が居られお話してパチリ
木の橋の件お訪ねすると 父鬼のほうとちゃうの?
師匠が神通へ下りられ頂いた八朔の皮剥きかけ落とし
斜面の下で拾って戻った後で記帳表を撮ると私の下に
1行追加〜ギョッとして見渡すも人の気配なし(汗)
塔原への下り今日も福西さんとスレ違いコンチワー
塔原バス停の奥側は登った事なくトライしてみると〜
何コレ状態のコンクリ激坂過ぎると砂利道で危険撤退
ついでに蛍の里の川向うを登るも激坂に飽きたわ撤退
位置的には塔原の一部でしょうか〜ヒルクライムコースに限らずキツイ坂はどこにでもありますね

20181018(木) 蕎原
20181018_01.jpg パンドミ&ギーと珈琲の朝食後8時半過ぎに出発すると
射撃場の坂で汗ばみかけ〜長袖インナー脱いで腕まくり
裾まくり胸半開〜蕎原・第二駐車場でトイレ借りウガイ
久しぶりに前傾中腰で踏み足より前に体重キープしつつ
尻の筋肉意識してで登ると水汲み場までかなり早く着き
1本目の山頂は独りでゆっくり東の晴れた空をパチリ
長袖インナーを着てジャージとWブレーカーを被り下山
しかけスレ違いに到着された方と挨拶だけして撮らずに
塔原への下りで笑顔の福西さんとスレ違い コンチワー


20181017(水) 
20181017_01.jpg 4時15分にセットしてたIpadの目覚まし音がけたたまく
何処に置いたのか忘れ〜ペンチャンがIpadを探すと、、
階段の下に置いてました(汗)ペンチャンが旅行に出発
する時間が早くいつもの目覚ましだけでは不安で準備し
といたんですが、、、二度寝から覚めるとペンチャンは
出発した後で食事の用意など万端済ませてくれてたので
独りでゆっくり朝食をとり〜ナマステさんも11月に復活
らしいし新しいビンテージバイクだろうし Zunowの塗装
を何とかしとかないと Zunowより古いクロモリフレーム
が塗装剥げ剥げなので先ずこれを塗装し Zunowのパーツ
を移して当面こいつで登ってる間に Zunowを再塗装してゆっくり乾かしてから組み直すことに、、、
そのために3階の木工道具や材料を片付けないと、、、その前にKTCの記帳表が更新されてるので
15日の後ろと16日をGIMPでくっつけて自転車ヒルクライムの記帳表と回数表の画像を修正しアップ〜
FFFTPの接続画面が停止したまま動かず(汗)いろいろ調べてると 米国 FC2のサーバートラブルで
ファイル転送できない状態らしく〜昼過ぎまで3階で作業し昼食後に再トライすると復旧してました

20181016(火) 
20181016_01.jpg 喉の奥の壁が軽く引っ着いたみたいになって咳止まらず
水で湿らせに起きると未だ夜の12時〜他には何の不調も
ないのに面倒くさいなぁ〜この喉はぁ〜誰に言うでなく
トイレに行き布団に入ると直ぐ眠れて〜5時過ぎ目覚め
ウガイに行って二度寝すると7時過ぎに起き〜パンドミ
を切って珈琲を用意してるとペンチャンも揃って朝食を
済ませ〜しんどくないのにZunowの塗装がムラムラだし
あれこれしたくて3階へ〜結局は手押しカンナ盤周りの
クランプを作り端材を削ると四方直角で大感激!(嬉)


20181015(月) 蕎原
20181015_01.jpg 咳は出てもしんどくないし9時40分過ぎに出発すると
塔原線でGIOさんスレ違い久しぶりに少しお話できて
体大丈夫ですか?久しぶりにハラダさん登ってます〜
自転車乗って何もないのに横になると咳が出るんです
病院行ったほうがイイです〜気ぃつけて下さい では
1本目山頂に岡崎さん、左近さんが着かれてパチリ
今や岡崎さんは塔原33分、澤田さんは29分とか(汗)
あっという間にレース参戦が常態化した月曜メンバー
左近さんの後ろタイヤが登りでバースト寸前に(危)
細心の注意を払ってゆっくりお家へ帰って下さ〜いと
お二人に失礼して牛滝へゆっくり下り〜山滝中過ぎのコスモスを観て内畑交差点の手前みかん畑を
過ぎた処を斜めに左折し直ぐ右へ曲がると民家の庭横に小さな橋が、、、木の橋ではありませんが
川幅といい周りの風情といい独特の雰囲気があってほのぼのと、、、ここと勘違いしてたのかなぁ

20181014(日) 蕎原
20181014_01.jpg 喉の原因はチリではないかと思うと目覚めも良くなり〜
7時過ぎに起きてレーズンパンドミと珈琲を用意してる
とペンチャンも揃って朝食を済ませ Zunowのバーテープ
を洗浄したりゆっくり時間かけて11時15分に出発すると
牛滝街道の稲葉辺で笑顔のアマノさんとスレ違い挨拶〜
蕎原・東手川橋過ぎでお久しぶりですと笑顔の藤田さん
が後ろから〜メッチャ久しぶりですねぇと返して精一杯
GShockで確認すると1分で後ろ姿が見えなくなり(涙)
水汲み場で給水してる横を登っていかれたのは森田さん
後追いし併走しつつ山頂までお話すると6年ぶりとか〜
1本目の山頂で森田さん、嶋田さんをご一緒にパチリ  嶋田さんはナマステさんの後輩とかで〜
ヤルと決めたら何があってもヤル先輩(ドMナマステさん)の葛城復帰は11月ではないかと(祝)

20181013(土) 
20181013_01.jpg 一日イイ天気の土曜で葛城はいっぱいだろうと思いつつ
病み上がりで登ったせいか背中が気持ち悪く無理すまい
と決めて8時過ぎにゆっくり起き〜パン&ギーと珈琲に
玄米フレークと味噌汁で朝食を済ませ〜2階でZunowの
錆取りと変速調整してると宅急便でAmazonに注文してた
防塵マスクとジグソーのロングブレード到着〜せっかく
なのでマスクつけて3階に上がり木製クランプ作りに〜
夕食の時間もとっくに過ぎペンチャンが用意してくれた
味噌ラーメンと栗ご飯を食べながら、、咳の事忘れてた
のに気づき〜防塵マスクの威力を痛感するオヤジでした

20181012(金) 蕎原
20181012_01.jpg 〜喉の腫れは残るものの休んでばかりいられないので〜
今日はコスモスを確認したかったし牛滝街道から出陣〜
全くキツイと感じないのに病み上がりで筋肉が固いのか
1週間ぶりに犬鳴分岐過ぎると尻の両サイドがパンパン
稜線で百井さんとスレ違い挨拶し〜1本目山頂は独りで
ペンチャンおにぎり1個食べWブレーカー着て即退散〜
牛滝への下りでChamng師匠とスレ違いコッチ行くのん?
ええ〜 牛滝街道下り山滝中過ぎのコスモス畑をパチリ
背景を車のスクラップが埋め尽くしてるので背景消し〜


20181011(木) 
20181011_01.jpg 体の平行を保つためにビスでバランス取らないと咳込む
夢を見て(汗)4時過ぎに目が覚め雨雲レーダー見ると
曇り時々雨の予報でゆっくり二度寝し8時前に起きると
ペンチャンがハンバーガーと珈琲を用意してくれて朝食
を済ませ〜葉っぱに雨粒が溜まって空はどんより曇り〜
Amazonに注文したい物を買い物かごに放り込んでは消し
別のものを放り込んでは消し〜決済画面に行く前に3階
へ〜手押しカンナ盤をもっと頑丈にするため必要なもの
をIphoneにメモしてコーナンへ〜夕方に決済画面続行〜


20181010(水) 
20181010_01.jpg 夜中に何度も咳き込んで目が覚めるものの〜眠らないと
治らないので無理やり眠り〜また咳き込んで目が覚める
ことの繰り返し〜それでも7時過ぎに起きると喉の腫れ
はだいぶ小さくなり外に出ようという気分に〜ところが
雨でペンチャンが玉子サンドと珈琲をつくってくれて〜
朝食を済ませネットでドリルビットを物色してると雨が
止み近所の建材店で水平と直角の出た長物集成材を沢山
頂き〜3階で手押しカンナ盤の手押しガイドなど作成〜
直線と直角の精度が原点なのでもっと極めないと(汗)


20181009(火) 
20181009_01.jpg 今日もイイ天気の予報で喉の腫れもいい加減に治って欲
しいんですが〜昨晩寝る前につらつら考えて〜木工する
ときの粉塵で喉を殺られてるんじゃないかと、、、防塵
マスクを常にカブったらいいのに横着してしまうことが
あるので〜7時過ぎに起きるとペンチャンが珈琲とハム
トーストを作ってくれて朝食を済ませて3階へ〜先ずは
防塵マスクの綻びを補修し手押しカンナ盤の安全カバー
を作って〜55cm角の棒を削ってみると〜刃毀れの筋目が
着くものの平面が出て直角も出せたので何とか一安心〜


20181008(月) 
20181008_01.jpg 今日も一日イイ天気の予報で〜朝起きた具合で葛城へと
思ってたのに5時に目覚めると未だ喉が腫れたままで〜
ゆっくり7時前に起き昨日と同じ朝食済ませて3階へ〜
電気カンナの刃高調整は済んでるので手押しカンナ盤へ
の固定部と前後の高さ微調整は〜あの手この手で何度も
トライするもイマイチしっくり来ず〜最後は各々の天板
を持ち上げる土台の四隅にビスを埋めて高さ微調整する
ことに落ち着き〜微調整のあと背板にボルトで固定する
とまた微妙に狂うんですねぇこれが〜画像は参考動画〜


20181007(日) 
20181007_01.jpg 今日こそは予報どおりイイ天気で雨の気配無い祭り日和
ゆっくり寝ないと喉が治らないのに4時過ぎに目が覚め
Youtubeで木工治具の手作り昇降装置などを眺めてると
うとうとし6時半に二度寝から起き珈琲とピザトースト
を用意してるとペンチャンも揃って朝食を済ませ〜まだ
喉が痛く息を大きく吸うと咳き込んでしまうので3階へ
祭りの日に電動工具の音はたてられないし〜音の小さい
ボール盤でドリルやトリマービットの置台を作ったり〜
テーブルソーの台下に収納スペースを作って時間つぶし


20181006(土) 
20181006_01.jpg イイ天気で祭り日和のハズが朝から雨降ったり止んだり
時々横殴りになったりで地車曳いてる子たちが可愛そう
喉の調子は昨日より酷く体に力が入らない状態で家から
一歩も出ず〜ペンチャンも一昨日風呂から出る時に膝を
捻って整骨院へ行ったものの回復するには日にち薬で〜
岸和田テレビで午前中の曳行を繰り返し観てるだけに〜
普段は薬を飲まないのに喉が腫れると改源を飲むことに
してるので毎食後ドクダミ茶で服用〜夜になり少しマシ
になった気が〜明日イイ天気で行基参り観れます様に〜


20181005(金) 蕎原
20181005_01.jpg 一日イイ天気の予報で明日から祭りだし2本登ろうと〜
7時過ぎ起き珈琲とピザトースト用意するとペンチャン
も揃って朝食を済ませ上下長袖で腕まくりして8時20分
に出発すると〜福田の坂で少ないながらコスモスが満開
高架下温度計は8時44分に21℃〜蕎原・第二駐車場で膝
まで裾まくりして登ると1本目山頂は独りでペンチャン
おにぎり食べてると筒井さんが着かれたのでパチリ
最近はご夫婦で山歩きも楽しんでおられるとか〜(羨)
喉が痛く微熱も感じたので2本目諦めて久しぶりに牛滝
へ下りかけてアマノさんスレ違いハチに刺されましてん
サングラスの間から飛び込んでくる奴は防げませんねぇ〜1日の事だそうですが大事に至らず何より
牛滝コース4.2Km地点の紅葉は寒くなってからでしょうが1箇所色付いて僅かに気配が(嬉)牛滝線
を下り始めた途端ガチャガチャと異音が〜空気入れ取り付け箇所のナットが無くなりユルユル(危)
ポシェットから便利ベルト出してガチガチに固定〜今日も山滝中過ぎのコスモス畑を観ると少し増え
来週末くらいが見頃か〜内畑から山直中過ぎまで牛滝川沿いへ何度も下りるも〜木の橋見つからず〜

20181004(木) 
20181004_01.jpg 午前中から雨が降り始める予報でゆっくり7時前に起き
焼けたパンドミを切ってるとペンチャンも揃ったので〜
ギー&パンドミと珈琲で朝食を済ませそそくさと3階へ
昨日のうちに刃高調整済ませたマキタ1900B(1974年製)
電気カンナを単体で使う場合も集塵ホースに繋げるよう
排出口にポリプロピレンのキッチンボードをカットして
作ったパイプに無水アルコールの空容器の肩部分を貼り
さらに塩ビパイプを繋ぎ全体をホットメルトで固めると
集塵ジョイントの出来上がり〜あとは手押しカンナ盤〜


20181003(水) 
20181003_01.jpg 一日イイ天気ながら昨日の中腰が効いて腰がパンパンに
福西さんが仰るように筋肉を休める必要がありそうで〜
7時前に起き〜珈琲とレーズンパンドミを用意してると
ペンチャンも揃って朝食を済ませ3階へ〜各部を補強し
電気カンナのフル回転でもビリつかないようになったし
手押しカンナ盤の精度を高めるためマナ板を削って調整
しようと、、、嘘〜固め過ぎて電気カンナ外せず(馬)
結局補強を壊しマナ板削りつつ刃高調整するも決まらず
ブレードガイドに誤差発見し〜養生テープで隙間調整〜
上手くいったと思いきや未だ刃高が大きすぎ最終的には
0.3mmのアルミ板で隙間調整してやっと常磐と同じ高さに決まり一安心〜マナ板の厚みは半分に(涙)

20181002(火) 蕎原/蕎原
20181002_01.jpg 8時半に出発〜河合町過ぎ高架下温度計は9時に20℃〜
サドル先端に尻乗せ中腰で登ると早いものの後で、、、
1本目の山頂にアマノさんが居られて暫くお話してると
久しぶりに(右)ナカさんも揃われてご一緒にパチリ
少しストレッチして塔原へ下りかけると松下さん、中腹
過ぎて久しぶりに東野先生とスレ違い挨拶〜塔原バス停
→蕎原信号まで中腰で背筋伸ばしストレッチしつつ走り
第二駐車場→犬鳴分岐を殆ど前傾中腰踏み足で登ると〜
腰の負担減るも足の付根外側が張りかなり痛く(汗)〜


20181002_02.jpg 2本目の山頂手前で後ろからラジオの音が〜植林会長は
記帳表にカエルと書かれてたのに、、ウエバヤシJrさん
でした〜前後して山頂に着き少しお話しながらパチリ
ペンチャンおにぎり2個食べ切って塔原へ下り〜射撃場
の坂を通って牛滝街道へ〜アウターへのシフトが不調〜
復旧した牛滝街道の工事跡を眺めながら登って来られる
梶川さんとスレ違い挨拶し〜山滝中過ぎのコスモス畑を
確認するも(3日ぶり)変化なく〜積川神社→稲葉まで
牛滝川沿いを走るも木の橋無し〜何処なんでしょうね〜


20181001(月) 
20181001_01.jpg 台風が去り一日イイ天気ながら葛城は風が強い予報で〜
昨日の今日で〜蕎原コースは枝と葉っぱでグチャグチャ
だろうし通行止めの可能性もあるのでお休みしといて〜
6時半前に起き〜焼き立てレーズンパンドミをパン切り
包丁で切り珈琲を用意したところでペンチャンも揃い〜
ゆっくり朝食済ませ3階へ〜昨日造った手押しカンナ盤
で105角材の縦4つ切りを削ってみると荒いながらも
平面と直角が出せて〜仮接着してる部分を固め弱い部分
を補強していくも〜組み立てるたびに微調整で時間が〜


2018/09/01〜2018/09/30

inserted by FC2 system